忍者ブログ
20250430
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20140409

何か微妙だけど…諦め
20140324
アニメ終了自分メモ。5段階評価で。
20140226

ふり~ならくがき
20140204
ここ数か月、検事2→レイ逆→クロノ→ドラクエ7とガッツリプレイしていたので、クリアしてしまうと空虚感が…
RPGは時間がかかって疲れるからやめて、簡単にプレイできるって事でまた逆裁(5)に戻って来ました。
期待は勿論していないし、大して面白くない事はわかっている(キッパリ)
が、一応大大大好きな逆裁シリーズなのでプレイしますよ。

新番(とは言えないぐらい話数進んでるけど)は、普通に見られる作品がかなり多い気がする…から、
今期はかなり良い方だろうか、これでも。多分ラノベ原作が少ないからだと思われる。
今期ラノベアニメはゴールデンタイム、のうりん、魔法戦争(飛空士もラノベ…か?)で4本しか見てないもの。
多い時ではラノベ原作が10本近くあったりするから…
まあ2本は前期からの継続で見るのめんどくなってやめて、もう1本はどうしても録画出来なくて見てないんですケド。
基本的にラノベは男目線のラブコメハーレムばっかで面白くないんですよね~。女子に興味ないし。
あまりに酷くない限りは面白くなくても見るから、結構ストレス溜まるんですよね。今期はそれが少ない気がして気楽かも。
う~んな作品もいくつかはありますが、声優でフォローされてたり、全体的には良い方かな。
新番ならバディF、妖怪ウォッチ、スペースダンディが面白い。
継続視聴の咲、銀匙、ペダル、ビルドF、Pブレ、キングダム、イナゴ、ヴァンガ、ポリー、ラインタウン辺りは
毎週楽しく見てます。結局安心して見られるアニメを選んで行くと、子供向けに行き着くのね…(苦笑
あと普段はドラマとか見ないですが←リーハイは見てたけど。というか堺さん出演作は見るようにしている
バチスタシリーズは珍しく好きなシリーズで、続編嬉しいです。螺鈿と映画で終了か…。寂しいな…。ハア
引き続き相棒も勿論見ています。バチスタと相棒で萌えを補充している。
20140107
2014年冬~春新番アニメ感想です。
ようやく全作品分書いた…(2/17現在)
20140106
2013年冬終了アニメ感想
20131231
久しぶりの日記が大晦日になってしまいました。ちょっと引き籠りすぎたかな。
籠ってる間に絵の一つでも描いてれば良かったんですが、全く描いてません…
ずっとゲーム(クロノとドラクエ7)をするかアニメを見るかの日々!
それはそれで楽しいですが、来年はさすがにもう少し描かないとかな。更に描けなくなっちゃうわ。
こう、絵が描きたい!と思わせる作品が出て来たら描くんですけど。
最近は原作や人の絵を見るだけで満足しちゃうのが多いから…

アニメは見たかった新世界とちはやふるを一気視聴出来て大満足です。
新世界のアニメは作画崩壊が激しかったけど、和風ファンタジーなデザインが可愛かった。
あと曲も良かったですね。毎話アバンでかかる曲がも~ぞくぞくしてたまらん。もちろん、新世界も。
サスペンスなストーリーと独自の世界観が引き込まれますね。
原作小説も読みましたが、ラストの方は先が気になって一気読みしちゃいました。
ラストのスクィーラと早季の会話には涙…。考えさせられる話だったと思います。
ちはやふるは作画が超絶美しくて、ちはやと太一がほんっっっと美人なんですよね~~
凄い好きなんですよ、ちはやのキャラデ。絵を見てるだけでもかなり満足なんですが、
話がまた凄く面白い!苦手を克服して強くなっていってるなって成長が見えるのが良いですね。
メインもサブも嫌なキャラクターが存在しなくて、どの子も負けず嫌いの頑張りや、
周りにいる大人の人も、全員が子供達を愛し、見守ってくれていて、
全てのキャラが優しさを内包している感じが、ちはや作品の良い所です。あと素直な所もかな。
結構みんな言いたい事は口に出してるもんね(笑 裏表ないというか、でも嫌な感じがしない。
シリアスとギャグ、ほのぼの、真剣な時緩い時なんかの緩急の付け方が巧いですね。
もう1、2期合わせて3周くらい見ちゃいました。シリアス過ぎない点が何周も見れる要員かと。
ちはやでは太一とドS先輩が好きです。太一は宮野キャラの中でもかなり良いキャラだと思います。
太一は努力する天才に勝つにはどうすればいいんだ!って葛藤する姿が桜庭@アイシを彷彿とさせます。
この先、恋も競技かるたもあの上位メンバーを前に太一がどこまで食いついて行けるのか、もの凄く不安(笑
だけど期待もしてます。須藤先輩はCV大原くんで、可愛さ倍増って感じでした~
確かにSなんだけど、自分にも厳しい、結局世話焼きな、格好良くて優しい先輩です。

シーザーからの流れで、結局ヴァンガも1期から見てしまいました。
好きなキャラの声優さんを好きになるのは常なんでね。
再放送されている英語版を視聴しているので、ようやくリンクジョーカー編に入る所です。
ヴァンガは勿論櫂くんが好きで、アイ櫂なんですが、あまりの本のなさに戦慄しました。
ジャンルの本はあるのにカプがないのって、本がないより悲しい気がする…
店長櫂でも皇帝櫂でもレン櫂でも良いんですけど、三和櫂にはあまり興味がありませんの。
今年は桐井さんの声をバクマン、ビースト、裏語と聴く機会が少し増えて嬉しかったな。
裏語では浪川さんと久しぶりの共演だったので、何となく嬉しかったんですが、
その事を相方に言ったら、はあ?何が?みたいな返事で、
どうせ好きなカプの声優が一緒に出てるとテンション上がるなんて気持ちは、
声優ファンにしかわからないんだ…
佐藤さんもシーザー効果で色々なアニメに出演され、来年もヴァンガ、ポリー、Gビルドの出演は
決まっているので、充実していますな。
声優界は若手大量投入の年で、逢坂君が総なめでしたね。嫌いでもないけど好きって程でもないので、
やっぱりここまで出演されると、またか…って思うのは否めない。
中堅では鳥さんと遊佐がどこにでもいたな、という印象。この2人もそんなに好きな訳ではないので…(苦笑

今年は夏が猛暑すぎて、何年もクーラーを使ってなかった部屋もさすがにつけてしまいました。
本当に暑くて夜も中々眠れなくて大変でした。今年程冬が来てくれて嬉しく思った事はない。
仕事の方でも4年間いた部署から新部署へ移動になり、
以前より忙しさ3割増、残業も3割増、関わる人数も3割増で、
ストレスを感じたり忙しさにぐったりしたり、慣れるまで時間がかかりました。
今でも戸惑う事が多々ありますが、多少はペースが掴めるようになったかな?
職場の人の名前全然覚えられてないけど…。呼ぶ機会がないとやっぱ覚えられない。
来年は新POSが導入されるので、覚えられるかが心配です…
あと数年放置していた貧血がさすがにやばくなってきたので秋から病院通いをしてました。
以前は大丈夫だった鉄剤の副作用にかかりまくって、数年ぶりに戻しちゃったし最悪だったのなんの。
今でも飲んでるんですが、気分が悪くなっても大丈夫なように、寝る直前に飲んでます。
あと数個で飲み終わるので、1月中には解放される筈…。早く自由になりた~い!
今年一番嬉しかったのは、ipod(命名シーザー)を手に入れた事ですね。
シーザーちゃんのおかげで、寝る時に聴く曲の幅がめちゃめちゃ広がり、私の睡眠ライフが充実しました。
相方ありがとう♪

ま、こんな感じの1年でした。25年度アニメ感想は時間なかったので書けるとこだけ。
一回感想を書いてる物もあるから感想が重複してたりします。
好きだったのに結局感想書けてないヤツもある…無念。好きな作品ほど感想って書きにくい。
ではよいお年を~
20131017
最近のアニメで、これは言いたい!と思った事を適当に。
20131015
新番アニメ、ようやく一通り見終わりました。
何事も新しい物に触れるというのはストレスがたまる物で…ぐったりした。
今期はめっちゃ悪い訳でもないけど、良いって程の作品もない…そんな感じ。
声優が男女とも主役も含めサブキャラも新人をたくさん起用していて、
神谷、小野系ナウピーク声優だと聞き飽きた感がなくもないけど(まあ神谷スキーなので聞き飽きる事はないが)、
聴きなれない人ばかりだと、下手だったりするし声聴いてもつまんないし、それはそれでな…
万遍なく混ぜてくれるのが一番良いんだけど…

面白いからちゃんと見てる
Gビルド、ペダル、凪の、ブレブル、京騒、Pブレ3

一応ちゃんと見てる
夜桜、ぎんぎつね、サムライ、コッペリ、キルキル、VVV、ダイヤ、黒子
境界、機巧少女、ログホラ、東京

流し見
メガネ、リトバス、ゴールデン、のんのん、ワルキューレ、ガリレオ、蒼き鋼、マギ

見るのやめるかもしれない
勇者、俺の脳内、アウトブレイク、ストライク

新番では京騒が期待度高いかな。Pブレは元々好きだし、3期も勿論凄く面白い。
声優ではGビルド(佐藤さんがいるから)。
20130917
夏期アニメ感想まとめ
20130901
たまゆら、キングダム、ロンパの今週分感想。
20130901
やっぱり鬼灯のCVは安元だった。ですよね!
あれだけ安元安元書いて、違う人だったら恥ずかしすぎるもん笑
←ちなみに安元は「あんげん」とあだ名で読んで下さいね
鬼灯が安元で予想外の外に反し、白澤は予想通りすぎて…苦笑
見た目と性格からして、マンガを読んでる時から遊佐しか思い付かなかったけれど、そこはまんまなんだ。
桃太郎が平川さんで、?って感じですね。桃太郎って全体的に残念なキャラなのに…
アニメの映像は可もなく不可もなく…普通?てか地味?ちょっとしょぼい??
勝手に秋新番だと思ってましたが、未定なんですね。
マギみたいに、アニメ始まる前から盛り上げすぎて本編がこける…って事にならないといいですね。
まあマギと違ってギャグだし、声優も微妙~なメンバーだし…それはないか。
これから始まる新番で楽しみなのは、一応鬼灯と弱虫ペダル、とある飛空士、ファイブレ3期、
ブレブル、気になるのは京騒戯画とキルラキル…かな。どれも面白いといいなー
グレラガ好きじゃなかったから、キルキルは微妙かもなあ
キャストをざっと見るに、男は花江くん、女子は種田ちゃんの出演が多いかな?
最近の声優業界は主役にすぐ若手を起用してくるから、入れ替わり激しすぎてついて行き辛いわー
逢坂くんも相変わらず多いですけどね。
今冬は所謂小野神谷とか、レギュラー役に30~40代の声優が少ない…かな?若い子が多い気がする。
同じ子ばっか同時期に固めて出演させるんじゃなくて、違う子をまばらに出演させてくれたら、
声が聞き飽きたなーとか事務所押しなのかなーとか思わずに済むのに。
20130828
有頂天8話
冒頭の先週からおさらいの、井戸で長兄が二男に語りかけてるシーンと、
真実を知って泣いている長兄が可愛くってまあ…
まつ毛長いのね。諏訪部ボイスだしね。悲しいシーンなので、可愛いやら悲しいやら…
イケメンな人型二男の出番も多かったし、お父さんは格好良いし、
お父さんと先生との最期のやり取りにもじーんときたし、長男は可愛いし、
シリアスだけど、楽しい8話だった。
原作読んで先の展開を知ってるので気楽なのですよ。
20130815
今頃ですがカーニヴァルの感想です。
無駄に長くなったので他のと分けてたんですが、時間かかっちゃった…
何だかんだでアニメとドラマCDと漫画と制覇しました。ラジオは…聴いてないな苦笑

最近のゼ〇サム、G〇ァン系アニメ化作品の中では珍しく割と好きでした。
←絶園は推理物だったから面白かったですけど
ストーリーは然程目新しくもないんですが、キャラクターの性格と関係性が良かったな、と。
キャラ同士(貳號艇闘員組)の会話(ボケツッコミ)がテンポ良くて好きでしたね。
大概ス〇エ二系女性向け作品て、主人公はロリショタ~な可愛い系、
側近キャラははクールドS(ドM)な執事、執着系で、主人公至上主義、
他に登場する男共も勿論主人公ラブラブで、側近キャラと主人公を取り合ったりする
主人公総受けなホモくさい雰囲気の作品が多くて、すんごい萎えるんですが、
その点カーニヴァルは、大人組と子供組、戦闘員と非戦闘員と分かれているからか、
仲間で友達で家族って雰囲気なのが良かったです。
つまり貳號艇闘員4人組がきゃっきゃしてるのを見るの(聴くの)が楽しかった訳で…
女の子がメインキャラとして男3人と仲が良いのも好感度高かったですね。
ビジュアルには然程興味がないので、CDの方が演技の自由度が高くてアニメより好きかもしれません。
アニメではヴィント編のムラノの声が佐藤さんでしたが、CDでは違うんですよね~。ちょっと残念でした。
でも最初佐藤さんだってわかってなくて、泣く演技で気付きました笑 何故だろう。

続きはメインキャラ別感想。
20110620
 
集合絵でカカズズハブってごめん絵だったんですが、 10話での彼の扱いを描いたようにも見えるのがなんとも… 女性が強いのが世の常。 カカズズの角が1本足りない… おかしい。公式を見ながら描いたのに。ホントごめんね。
CATEGORY
SEARCH
ARCHIVE
PR
ADMIN WRITE
Powered by [PR]
 Design by Sky Hine PR:忍者ブログ