忍者ブログ
20250430
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110619
 

椋鳥ギルド 7話で椋鳥メンバーを侍らす三國が格好良かったので描き始めたのですが、
背景のせいでもの凄く時間かかってしまった…
おかげでもう世間では10話放送ですよ。びっくりだよ!
9話感想はまた改めて書きます。
最近続きを見るのが怖いです。 広げた風呂敷を畳めないまま終わるんじゃないかと…

あの花9話
今週は幽霊なメンマを怖がるあなるとつるこが可愛かったな~
つるこみたいなクール系のああいう姿は萌えますね。
もう男共の事なんて忘れて、ゆりっぷるでいいじゃないか…
あと土下座してまたしても泣いてしまうゆきあつ笑
どんだけヘタレで素直で泣き虫なんだよ。
あの花ではゆきあつ好きなのでいいんですけれども。
でもあなると振られた者同士慰めあうのだけはやめてくれ~
どっちも空しくなるから。
20110615
115
大人円堂格好良かった~
見た目まんまだし声も3年後ナルトと同じなんですけど笑
彼がいるなら何とかなるとか安心するとか、そういう気持ちになれる所が、
円堂の凄い所。あと褒め上手。
主人公S以外ずっとネガティブで正直鬱陶しかったので、
少しは明るい展開になるといいなあ
イナゴ(何て略せば良いんだ)では豪炎寺(仮)と剣城(ツンデレ)と南沢(イケメン)が好きです。
天馬も好きですけどね。くぎゅとちょい声が似ている。
豪炎寺(仮)はイシドシュウジなんて名前だったんですね。
シュウしか共通点ないけど…アナグラム?とか思ったりもしましたが、違うっぽい。
先週ようやく西園くんの声が戸松さんだと知った訳ですが、
うーん…わからん。でもいろはの結名の方がもっとわからない。
20110608
デッドマンのキャラソンが出るとかで、わーいわーい!
アニメ化してもイマイチ世間的には人気出てないっぽいし、
ラジオもないし、ましてやキャラソンなんてある訳ないと思ってたんですが、まさかの…!
サブキャラの声優は豪華だからねー…と言われてましたが、メインだって豪華だろう。
加藤さんはともかく、ろみさんとかなちゃんは…。梶君だって。
最近SDのEDで加藤さんが歌ってるのを初めて(うたわれは数に入れない)聴いて以来、
ピンで歌ってるのを聴いてみたかったんですよねー
SDも一応パート分けされてますけど、梶君以外の声の区別が中々難しかったので苦笑
本人は歌はどうだろうって感じだったみたいですが、すっごく!楽しみです。
あと11巻に付くOADは清正メインだとか。マジですかー。女の子じゃなくていいの?
DWの中ではズッパシと水名月が人気あるって聞いた事ありますが、ホントかな。
加藤さんが好きなのもありますが、DWの中では清正が好きなので、普通に嬉しいです。
やっぱり人気のあるメインキャラを演ると、広がっていいですね~~
アニメ面白いといいつつ、原作読んでないとか癪なので、
とりあえずアニメで進んだ辺りまでは読みました。
概ね同じと言えなくもない…けど、アニメの方が暗さとぐろさがアップして濃い感じ。
水名月戦で清正の助言がカットされちゃったのは、ちょっと悲しかったですが、
まあ…尺が足りなかったんだろうから仕方ないかな、と。
あと一番問題なのはメインキャラ数人がアニメで登場していない事。
2期がやるって話もあるので、そのキャラ達がメインになる話に来たら、
初登場って形で出すと思えなくもない。けどどうなんだろう…
存在を抹消して話を進めるって事はないんじゃないかなーと思うので、
その辺はあまり心配してませんが、原作ファンの人からすると不満でしょうね。
それはそう思われても仕方ない。
清正のキャラが崩壊しなければ、それでもう構わないです…
20110602
 

麿三。三麿に見えるとか言ってはいけない…
場所はいつものデートスポット。を、誤魔化した!
20110517
あえて受け攻めを考えるのであれば、青エクでは燐雪なんですが、
←燐よりは雪の方が好きだから
恐ろしくマイナーだという事に、ちょっと絶望した。
9:1ぐらいの割合じゃなかろーか。で、ですよね~……
タイバニも虎兎が主流だと思ってたのに、おっかしいな…
上記カプは然程興味ないので、マイナーだろうが問題ないですけど、
そんな自分が今期最も萌えるカプとして押すのは、公麿三國なんですが、
そもそもアニメが人気ないうえ、三國受けなんてある訳もなく、ぐぬぬ
おかしい、虎受けはめっちゃあるのに、何故三國受けはダメなんだ。
頭良いからか。女に慣れてるからか。主人公じゃないからか…!
←同人界には昔から主人公は受け&頭悪い方が受けの定説があると思っている
麿三はエドロイと似ている。燐雪はエドアルに似ている…かもしれない。
それはともかく。坊主3人が可愛かったので、初めて青エクを面白いと思いました。
中井さんの不良っぽく見えるけど世話焼き生真面目系キャラを、今まで何人見てきたか笑
あと遊佐さんの京弁。方言要員で呼ばれたとしか苦笑 声が大人っぽすぎる~
でもちょいダルい感じの子だし、可愛いからいいか。
自分は浩史すきーだが、メフィストの声はチェンジでお願いしたい。
無理におっさん臭を出そうとしてる感じがなんとも…。普通で良いのに。
メフィストは大川さんのままで良かったのにな。
20110515

OpenDeal

初描き三國な訳ですが、顔が一向に描けなくてまいりました…
色気のある格好良いおっさんとか無理だ。あと似ない。
本物はもっとエロ格好良いんだけどなあ…
Cを4話一挙視聴会をしたので、目が疲れました。けど面白かった。
相方にも三國さんのえろさが伝わったようだ笑
こういう大人の男性に凄く弱いです。マイナーでも麿三でよろ。
Cは曲と英語音声も良いですね。
エデンとかサマウォとか九龍のHANTみたい笑
この2つが良いからディールがさらに盛り上がるのかと。
20110507
春新番を2、3話視聴した結果今期楽しいアニメを楽しみな順(大体)で
シュタゲ(先が気になる。まゆしー可愛いね)
ゴシック(絵とキャラが可愛い、グレヴィールとロスコーが美人)
30歳の保健~(絵とキャラが可愛い。大五郎とマカロン最強)
C(先が気になる、絵が特徴的だけど可愛い、三國さん素敵です)
べるぜ(話単純で面白い、古市可愛い)
へうげもの(話が意外と深くて面白い、大物声優多数で色んな意味で深い)
いろは(話分かりやすい、絵が可愛い)
タイバニ(話面白い)
デッドマン(暗くて痛いけど先が気になる、加藤さんが出てる)
これにトリコ、俺翼、まりほり、神のみ、辺りが諸々続く感じ

見てない人は見てね!と布教を込めて羅列してみました
自分の好きな作品て巷で人気ないのばっかだけど
それよりこのご時世なのにウェブラジやってないのばっかだわ…悲しい…
あとうちはBS見れるし大抵のアニメは見れるので気にした事なかったですが
放送してないよ!って場合もあるみたいですね
30歳~とか可愛くて超オススメなのに勿体無い…
20110504
最終回見てから描き始めたほむほむの線画が、ようやく終わった。
元々飽きっぽいのに何日も同じ絵を描いてると、他の絵が描きたくてたまらない…
とりあえずほむちゃん終わったら、オボロかマギかゴシックのどれかが描きたい。
冬アニメでは一番ゴシックが好きなんですが、誰も見てるとか面白いとか好きとか、
書いてる人見かけないんですよね…。もう2クール目に入ったのに。
金髪美少女と少年との、今時珍しくもとらぶる的イベントが一切起きない、
ほのぼのとした日常は初々しくて可愛いし、
金髪&赤髪美形の兄さんもいるし、推理や謎解きもあって楽しいのになー
20110501
俺翼
えーー!!1つの肉体を3人で共有してたの?そりゃ凄い。
ネットでもネタバレ見てないから、普通に驚いたよ杉田!笑
でも名前も違うし見た目違う訳だから、色々困るんじゃ…
今の所ストーリーはあってないような物だし、
定番のとらぶるいちご的イベントが満載なアニメですが、
本人まんまな諏訪部と、岸尾にしか未だに思えない、
三浦さん絡みのキャラ同士のやり取りを、面白く見て(聴いて)ます。
諏訪部さんはああいうぶっきら坊だけど面倒見良いキャラが合ってるねー
女に興味ないとこが良い。鳴との絡みも可愛いし。あとあの外人幼女…
鳴はリアンノン好きな自分としては可愛いく思えるが、
彼女の声が苦手な人からすると、相当うざいキャラなんじゃなかろーか。
20110430
夢浮橋を久々プレイ。
健やかにお過ごしでしたか?って永泉に言われてしまった。
ひと月以上会ってなかったもんね…ごめんね…
1周目のあかねルートで小イベントは全部見たので、
自分八葉の恋愛イベント以外は真新しい事もなく、作業ゲーになりつつあります。
なのですぐ寝落ちしそうになる…

眠さがハンパなかったので、途中から映画のルパン視聴に切り替えました。
いつもの新作かと思いきや、旧作の再放送なんて珍しい。
大抵マモーかカリオストロしかやらないのに苦笑
絵が可愛かったです。不二子ちゃんがちょいタレ目なんですよね。
色っぽいというより可愛らしい感じだったなあ
あとよく動いてた。銭形さんの格好良い所なんて、初めて見た気がします。
ラストの触手戦辺りは、どのキャラの動きも良くて面白かったわ~
あと頭脳プレイしてるルパンが格好良い。
最後にちゃんとお宝を手に入れられてるのは珍しいかも。
新作のルパンは作画と話がいま一つで、最近は全然見てないんですが、これは面白かった。
台詞の少ないダークでハードボイルドな雰囲気の中に、
おちゃらけた部分ありどんでん返しありで、ルパンらしい作品だったかと。
辻褄は合わないと思いますが、そこはまあ気にしない。
さすが原作者監督作品というべきか。声も芸達者な方々ばかりで豪華だった。
意外とギレンとアムロは仕事かぶるよね。ソーソールービ。
この頃からもう栗貫さんなんですねえ…。時が経ったなあ
若い子が栗貫さんルパンしか知らなくても仕方ない。
なんと新作TVシリーズが始まるんですか。
作画はともかく声は変えないで下さいね…
20110428
今週のアニブリーチは作画綺麗だった。
最近のアニメて、動画が良い時は塗りがぺッタリしてるんですよね。彩度低いというか。
ナルアニとかもそうですが、わざとなのかなあ
動きを良くしようとするとそうなる…訳じゃないだろうし…
単にそういう色や塗りが好きで、自分が作監の時は指定を変えてるって事なのか?
長年気になっている。
昔は作監が変わると何故ああも絵柄が変わるのかって事が疑問だったけど、
まあ今でもよく分からないですが、
最終的に自分で手直ししまくってるから…って事で良いのかしら??
それはともかく。相変わらず雨竜はよく言えば男ヒロイン、悪く言えばかませで、
出てきたと思ったら即退場なのね~…。チャドも…。毎回大怪我しすぎなんだよ~
まあいいんだけど、彼らはあれで。いつまでも一護を見守りつつ、守られる側で。
今週は作画とピッコロさんVSフリーザ様の大物対決が見所だったかと。
周りもドキドキだったに違いない笑
新規EDは本編でも目立ってない雨竜がメインで…いいの?
雨→一にしか見えない。中嶋作監なだけに。
20110426
まどマギ一挙3話放送見ましたー
自分予想は当たってたようなそうでもないような…
ほむほむが予想以上に百合っ子だった…
10話を見て何かを思い出す、と思ってたらひぐらしだった。
さやかが一番微妙かなあ。彼の指を治すのに魔法少女になるのはいいとしても、
中学時代の一時(かもしれない)の感情で、この先の人生全てをふいにするなんて、
愚かだとか思ってしまうのは、自分がもう若くないからだろうか。
そして漁夫の利を得る新谷。魔法少女にもなってないし、こいつやるな…
まどかも大事な友達が戦ったり、ましてや命を落とす事などない世界を願ってくれたら、
良かった気もするんだが…うーんうーん。
結局ワルプルギスは誰だったのかが気になる。
ほむほむっぽいけど、魔女になる前にタイムリープしちゃうから、なる暇ないんだよね。
疑問点は多々ありますが、一応ラストはハッピーED?だったのでそこは良かったかな。
前半は魔法少女物の逆を突き、後半は王道に戻して来たって感じかしら。
主人公はまどかというより、ほむほむだった気がするけど。
お話としては、さやかとあんこ死亡回の前まで辺りが面白かったと思います。
こういうのはラストに近付けば近付く程、面白くなくなってくるから…
ラストの方、ED曲が全然流れなくて残念。
QBに真実を聞かされ絶望しつつEDに入るって流れが、ゾクゾクして良かった。
20110423
春の新番アニメを一挙ざっと感想。
ここにないアニメは見るのを止めたか、まだ始まってないかです。
今春はアニメの本数がやたら多くて、
うちのBDは40本しか予約録画が出来ないので、録画しきれなくて困る。
見るのも大変~
*→面白い、#→1話しか見てないけど面白くなると期待
面倒なので部分的に敬省略。
あと冬アニメ感想も。
20110419
今期の春新番の下ネタ率の高さは異常だと思う。7割ぐらい?あとギャグ度。
やっぱり春だから変態ものが多いのかなあ…
若しくはマンガ業界が下ネタでしか笑いが取れないのか…
厨ニ的下ネタは平気だけと、下品だったり汚かったりセクハラだったりするのは苦手だ。
金曜夜の11時半から12時半までの1時間を変態タイムと呼んでいます苦笑
←BSでアザゼル、変ゼミ、30歳の~が立て続けに放送されている。
その後アビスの再放送…。頼む、この並びにアビスを入れないでぇぇぇ
新番アニメはまだ出揃ってないんですが、今の所面白いのはシュタゲかな。
べ、別に香菜ちゃんのトゥットゥルー♪が可愛いからだなんて思ってないんだからね!
タイムトリップ物に弱い。

続きにスタドラ感想と先日やった絵チャ絵を。載せれる絵がないんだ。
スタドラのビジュアルはさすが某さんデザインなだけあって、
変わってるというか、アニメチックというか、描くのは面白かったです。
でもこれ系の絵ならバクマンの方が好きかな。スタドラは癖が強すぎるんで。
20110403
バクマン終了。こんな所で終わり?!と思ったら2期やるのね。
EDで桐井さんの名前があるから、まさかスルーした?と思ったけど、
最後の最後で一言だけとは。2期まで待てと。
しかし何故に港浦さん…。別のキャラが良かったな~…とか…
悪い人ではないけど、頭悪い感じなのがイマイチなんですよね、彼。
でも港浦さんは出番多いし、よく喋る!レギュラー!!キャラはどうあれ、これは嬉しい!
あと人気ある作品だからね。WJ系には全然出てないから頑張って欲しい。
アニバクは作画も綺麗だし、キャストも自分の想像と合ってた&好きな声優さんが多かった
←ハマケンとか川田さんとか諏訪部さんとか諸々 なので楽しく見てました。
原作では福田さんが好きなので、諏訪部ボイスが相まって可愛さ倍増しでとても良かった。
森久保さんのラルクの歌も巧かったな。出番すっくなかったけど。
出来の良いアニメだったと思います。2期も楽しみにしてよう~。秋だけど…
CATEGORY
SEARCH
ARCHIVE
PR
ADMIN WRITE
Powered by [PR]
 Design by Sky Hine PR:忍者ブログ