最近のアニメで、これは言いたい!と思った事を適当に。
イナゴG23話
ギャラクシーで化身がなくなったと思ったら、ソウルシステムが増えてしまった。何でだ~
通常技のモーションが格好良いのに…。新システムより、もっと協力技増やしてくれよ。
まあそれはともかく。剣城ヒロイン展開到来(自分の中ではずっとヒロインだが)で続きが楽しみです。
ダーク剣城もどんな感じなのかな。本人よりお喋りだったり邪悪だったりして、怪しまれるパターンかな。
天馬全然気づいてくれなかったらどうしよう苦笑 最近剣城の出番少なかったから
スポットが当たって嬉しい…けど、攫われてるって事はもしや単に出番が減るだけ?
CV的には裏剣城の方もあててるんだろうし、たくさん聴ける…といいけど。
捕まってる方のやり取りも出て来るのかな。
果たして誰に攫われたのか?何の為に?剣城が欲しいのは、男か女か?!気になるなあ
24話
そうだった。剣城を欲しがってたのは姫さんだった。幼女なのに良い趣味してるな。
どうもお父さんに似ているかららしい。主に目の下の線(下睫毛?)が笑 つまりはファザコンか~
剣城はこういう状況に慣れてるからか、落ち着いたものですね。
男はあっても女の子絡みのネタはなかったから、その辺をお楽しめって事か。
対象外の幼女にしたのは、ファンへの配慮?男子だったらもっと良かったな~とかは言いませんよ…←言ってる
剣城は弟だけど、面倒見の良い弟なので、あのお姫様との関係も、兄妹みたいになるんだろう。
まあ姫様が真実良い子なのかはよくわからなかったが…。子供を泣き止まして来い!とか態度が横柄だし、
子供を心配してるってより、自分の目の前でそんな態度を取る奴が嫌、みたいにしか見えなかったんだけど…
必死になだめようと、おたおたしながら子供の頭をなでてあやしていた従者の人が可愛くて萌えた。
剣城がいつもよりは喋っていたから良かったです。相変わらず作画も可愛いし。
別に偽剣城が一言も喋らないとか、試合に出ないとか、そもそも偽とか偽じゃないとかってより、
剣城の存在が忘れられてるとか、気にしないんだから…!
新敵、サザナーラの子達もビジュアル可愛いですね。心が読めるからあんまり喋らないのね。
ようやく瞬木の本性が明かされるみたいで、そこの注目度も高いですね。
この話が終わったら瞬木が覚醒して、ダークサイド瞬木になる訳ですね笑 覚醒しても結局ただの腹黒い奴や!
25話
森村ちゃんの観察眼は素晴らしい。天馬ですら気付いてないのに涙
でもいつもの剣城の顔の拭き方って一体どんな風なの?笑 それが気になった!
新キャラの眼帯ちゃんCV小林ゆう が可愛かったなー
サザナーラ組は、同人で見るポケ擬人化絵みたいなデザインでみんな可愛い。
あの耳みたいなのとかもふもふしてる感じとか…
26話
剣城は弟だけどお兄ちゃん可愛い。順応も早い。のは良いんだけど、未だに誰も気づいてくれない…
というか、怪しまれたら逆に困るからなのか、偽剣城があまりに普通すぎて、本物剣城とあまり変わらないよ?!
そりゃ本物なら体調悪くても試合には出たがるだろうけどさ…。天馬、普通に心配してたじゃん。
ダークサイド瞬木は思ったより普通だった。ただ上から目線で生意気な態度を隠さなくなっただけ笑
義風16話
ラジオで出演するとは言ってましたが、早速登場の杉田キャラ。
演技プランはジョセフ寄りだったし、佐藤さん、上田さんと、ジョジョ組が揃って嬉しかった。
まあ慶次は回想のちょこっとだけでマジ出番ないんですが…。もっと喋ってくれ~~!!
伊達が置鮎、小十郎が関智で、バサラ組はバサラの印象が強いので、他の戦国物に登場すると何か笑える笑
遠近さんも北条役で出演されてましたが、ようやく歴史に詳しい人来た。
浪川なんて主人公だけど、何も理解出来てなかったっぽいもんな~
遠近さんの戦国ラジオが続いてたら話題に出ただろうに、残念。
メインキャラに微妙な声優が多いから、2期になってテコ入れしてきた…のかな?
17話
アフレコの現場の席が左右に秀勝さんと東地さんで云々って杉田さんが言ってたけど、
ちゃんと同じ勢力に分かれて座ってるって事なのかな。
レギュラー陣は席が決まってるだろうから、どうしても途中登場キャラで固まってしまうのか、単にたまたまか。
この回はずっと杉田のターンだった。井伊のキャラがちょっと残念系だったから何か面白かったな。
ジョジョとはちょっと違う、義風用演技が中々良かった。
元々杉田さんはオーバー演技タイプだけど、銀魂とジョジョで鍛えられた気はするな笑
目の中に星って、肩に星型の痣みたいな事か。どうやって確認するつもりかと思ってたらド直球だった苦笑
井伊と直江でフラグ立てられてもな~…笑
歴史上では直政は美男だったようですね。う~ん、義風では美男って程には見えなかったなあ…
最近の慶次の出番は、回想の2言ぐらいで終了ってパターンな気が。うおおお…もっと喋って…
Gビルド2話
紅の彗星登場。思ったより普通だったのか、やっぱり面白かったのか笑
優しい時の喋りがあんまり佐藤さんぽくないというか、印象が薄かったので、
覚醒後は普段通りで安心した笑
先輩はかませにならない程度にちょこちょこ出番があると嬉しい。
本当は毎週あると良い…が、出番が少ないのは櫂くんで慣れている…涙
キングダム22話
超!美麗回でしたね~。まあ戦のシーンがなくて喋ってるだけだったんで、
表情と顔の造形に力を入れられたのかもですが。
13話に続き、蒙恬が超絶麗しかった。今回は蒙恬回でもあったしね。
軽かったり真面目だったり不敵だったり可愛かったり、色んな表情の蒙恬が綺麗な作画で見られて凄く楽しかった。
彼は結構ほつれ毛が多いんですが、そのほつれ毛が緩さと色気を内包していてエロいんだなー
3人でわちゃわちゃ言いながら作戦会議をしてるのも可愛かった。蒙恬がいなきゃまとまらない事もよくわかった笑
信、政、貂の3人組は勿論大好きですが、信は基本上役(王騎とか)と絡む事が多いので、
王賁、蒙恬のような同い歳ぐらいの子と知り合い、競い合える友が出来たのは良かったですね。
政とは主従関係でもあるけど、政と貂は信にとって家族みたいなものだからな。当然、漂もそうでしたが。
政もこれぐらいの作画で見られたらなあ…。政だって蒙恬と張る美人なのに、出番ないもんなあ
1期の3Dポリゴンもアレはアレで見慣れたら可愛いかな?って感じでしたが、
本来なら1期でこの作画レベルの政をたくさん見られたのかと思うと、若干残念。