2話~5話のアニメ感想はこっちに。
今季見てないヤツ。
ニャル子さんW…1期で途中挫折したので2期も見ません。
ハヤテ…新作なら一応見たるか(上から目線)と思っていたが、
今シリーズは毎回メインが別ヒロイン。ハヤテのごとく!が誇るキューティーズの皆さんが次々と登場します!
記念すべき第1話は、綾崎ハヤテ!…って番組説明を読んで一気にテンション下がったので見てません。
まあ総集編っぽいからってのもあるんですけど。実際どうなんだろう?新作なのかな。
でも放送時間的に録画が厳しいので新作でもやっぱ見ないかも。面白くなくなってきたし…
DD北斗…他アニメが2、3本固まっていてでどう頑張っても録れないので切りました。
どんな感じなのかちょっと気になる。ケンシロウのCVが立花さんって所がすでにアレだが…
キングダム…先行放送のBSで視聴していたので地上波版は見てません、な2期待ちです。
世間的にイマイチぱっとしてなくても私は好きです(主張)
刀語…1度見たので勿論見ません。でもこの作品たいして面白くないのに
←アニメが、とういより原作が。原作は全巻既読です
何でもう1回放送なんて奇特な目に合ってるんだろう。理解不能です。
もしOPEDとか変わってるなら一応見たいかも。
サムライブライド…このアニメ前もやってたのにまたやるの??と謎だったけど
2期だったのかー。1期はサムライガールズだったっけ。これも1期の途中で挫折したので2期も見ません。
デートアライブ…3話まで見ましたが、流し視聴を越えたスルースキルを発動していたので視聴終了。
絵は可愛いですけど話が…。ヒロインがCV麻里奈でなければもう少し頑張れた…か、も。
ゆゆ式…スルースキル発動により視聴断念。普通すぎるのが逆に取っかかりがなさすぎで…
ビーストサーガ …トランスフォーマー系は初代ビーストウォーズシリーズしか見てません。
が、桐井さんが出てる(ちょい役?1発屋??)ようなのでちょっと見ようかな、と思ってるので見るかも(どっちだ)
ヴァンガード…無印を再放送で視聴中。もしかすると続けて2期を放送しないかもしれないので
保険として2期の再放送も先行録画しといてます。真面目に見出したら結構面白い。ラジオも聴いてます。
勿論最初から決めてました、な櫂君が好きです。右側です。あとみさきさんもめっちゃ可愛いです。
星矢Ω …ようやく星矢から解放されると思ったらまさかの、まーさーかーの2年目に突入。マジか…
何故かキャラデまで馬越さんから変更されたし、昴のコスチュームはだっさいし何かもう見るのやめたい…
キキCV中原は可愛かったけど…
トレインヒーロー…ロボカーと似たような雰囲気だったので2択でロボカーを取りました。
理由は…声優?内容は普通だと思うし録画に余裕が出てる時は録ろうかな…
他は引き続き、モンスーノ 、イナGO 、ハンター、トリコ、ナルト、宇宙兄弟、コナン、ドリラン(再)
…で見てるアニメ全部かな。地方で放送してないなら見ようにも見られないので知らんですが。
あと子供向けはあまり見てないかも。
うたプリ2
2話:セシル苦手なんですけど←鳥さんの演技が、掘り下げ回でちょっと好きになりました。
セシルが春歌に手を出そうとするたび、全力で阻止するスターリッシュが可愛かったな~
でも那月だけは参加しないのよね。恋愛においてはある種、那月とセシルってタイプが近いからだと思うけど。
トキヤも腕ずくで止める方には参加しないという…。だよねえ(笑
1度目の真斗&トキヤの青髪コンビが春歌を庇ってるのも珍しい組合せで良いけど、
2度目のレン&トキヤがやっぱ良かったわ。春歌役得すぎるわ。
あと初登場のカミュも良かったですね。すげーイケメンなのにねえ……残念伯爵。笑いました(笑
金髪に青い影付けが珍しくてキレイ。カミュを見るといつもイナズマのエドガーを思い出します。
3話:やっぱカミュがうつくしーい。3話は腹筋崩壊回だったなあ(笑
いやいやアイドルにあの高さをあんなベルト1本で飛ばすとかありえないだろ。あれじゃバンジーだ。
あそこまでの高さスタントだって厳しいよ。せめてもっと高さ低くして落ちてもマットぐらいにできなかったの。
翔ちゃん身体張りすぎだよ…。てかアニメでは高所恐怖症の設定じゃなかったっけ?
ラストの衝撃展開にはもう笑うしかない…(笑 映画ではよくあるシチュエーションだけどさ確かに。
那月がずっと心配して見守ってくれていたのに、結局春ちゃんにしか元気に出来ないのか…
と思うと何か悲しい…。気付いてあげて、将!!
4話:真斗イケメンやなー。でも未だに鈴村ボイスが合ってないと思ってしまう。慣れたよ。慣れたけーど~
何で鈴村にしちゃったかなって(笑 思うよね。他の子は合ってるけど。カミュとセシルも、ん?って感じだけど(笑
時代劇の配役は誰の想像なんだ!(笑 レンが悪役な点が真斗っぽいと思ったんだけどオチが(笑
オチだとわかってたけどお前かよ!ってツッコミを入れてしまった。悔しいぜ。
レンが演ってくれても良かったのに、ってちょっと思いました。真レンなので(笑
そこまで嫌か。トキヤにちょっとでも接触するのが。妄想でしか出来ないとか、真斗…このdtがァァァ
あんな本気トキヤを前にして平気でいられるとか真斗すごっ!とか思ったよねえ音也は←音トキなので
すでにCDでイチコとか演ってるんで、違和感なく見てましたが、アニメ派の人からするとびっくりしたかも?
あの1人っきり上手なトキヤが女装してまで練習に付き合ってくれるとか丸くなったなって、
気を許してるんだなって感じがして、可愛いですよね。
好きで女役を演ってるんじゃないとか、演るからには完璧に、とかトキヤらしいんで別に女装はかまいやしないし、
真斗とトキヤって世間的に何の関係もないキャラ位置なんで、ある種狙ってないのが良かったかな、と。
2話でもそうだったけどアニメは真斗、トキヤ押しなのかな?どっちも真面目で似た者同士だから絡み辛いけど…
4話で七海は恋愛的な意味じゃなく、ファン的な意味でしかスターリッシュのメンバーを見てない事がわかった。
ま、元々HAYATOのファンだしミーハーなんだね。アニメで特定の彼氏作るとまずいしね。
2期はセシルがアイドルとは何かを学び、アイドルに、スターリッシュの一員になるまでを描く作品なのか。
もう4話目なんだけど、クライマックスでキャラソンが流れる所とEDの振りつけには毎度笑ってしまう。
5話:見た目とキャラ的に音也が一番恋愛っぽい雰囲気になるけど、やっぱ音也の片想いが強い感じになるのね。
アニメは誰とも恋愛にならないよう、ただのアイドルオタクと化してる春ちゃんが良い感じです。
久しぶりにトキヤと音也の絡みがあってちょっと嬉しかった。
忙しくて行けませんよ、と言いつつちらしをちゃんとしまってくれるトキヤ優しい。
結局来てくれたし(ツンデレか)。ただあの着ぐるみは…。ま、今回笑う要素あそこだけだったからな。
デビサバ2
2話:諏訪部キャラが好みだけど、17歳…だと?神谷のキャラ達が18で1個下とか声優的にもおかしすぎね?!
主人公がビャッコな所ケルベロス連れてるんならそりゃあレベル高いよなあ。ビャッコだって結構強いのに…
ドリラン2
2、3話:パーンがロンゲになって登場。
三つ編みは可愛いけどもう少し髪型をどうにかしてくれたら…可愛いのに。
やっぱり1000年も生きてる…っぽいなあ。魔族って不老なんだ。1人とかやっぱ悲しい。
まあ…元気そうだけど、昔より大人しくなったかな。大人になったと言うべきか。
キバマルは可愛いけどハガンがなあ…あんまり好きじゃないんですよね。声が低い…のもあるかなあ。
主人公っぽくないっていうかくまいさんの方が主人公っぽいというか…。少年役もよく演ってる人なんですけどね。
まあ大きくは性格が合わないのかな。あとドリルとバナナ押しが…なんか…やっぱ狙ってるの?って気になる。
5話:ウォーレンス、じゃなかったナガレ初登場回。ウォーレンスと逆のキャラで行くだろうと予想してましたが、
残念イケメンでしたかー。彼の感性は私にはツラぁ…。ナガレを見るとベイブレのシーザーを思い出してならん。
キバマルの女装が予想外に可愛かった。そんな趣味はない…が、声も女性だし女の子だよね。
マジェプリ
2、3話:浅沼が胃を痛めてる系の残念イケメン役って珍しいかも。ボイスにも慣れてきた。
タマキのあまりの巨乳押しがちょっと。ロリ顔巨乳の設定はともかく、バランスが悪くてそれが凄く気になる。
元々平井さんの絵柄って巨乳に向いてないし…。あんなに揺れたら痛くてたまらないよ!ブラしてないんかいな。
オペレーターが鳥さんと野島兄で実は良いボイス。でも声とビジュアルのイメージ逆なんだよなあ
司令官のCVが東地さんだと、この艦大丈夫か?ってもの凄く不安になる(苦笑 ←主にG・AGEのせいだが
スズカゼ少佐もCV沢城で頑張れる気がしない。職務中に飴を舐めるなー。MJPの司令部微妙すぎるぞ。
この艦は能力値あるけど何か使えない奴らの集まり、みないなイメージしか見えない。
主人公達も残念5って呼ばれてるしそれであってるのか。でも主人公達は頑張ってると思うぜ。
企業ロゴを背負って戦うとかどこのタイバニ、と思ったけどあの設定2話だけなのかな。結構面白いけど…
ラジオ聴いたらまんまタイバニのオマージュだった(苦笑 それじゃあ大きくはやれないな。
何でかマジェプリのプリはプリンセスだと思い込んでたわ。プリンスって事は主人公をイメージしてるのかな?
OPが石川さんの曲なのに歌が石川さんじゃない事にもの凄くもやっとする。
似た雰囲気の人を連れて来てるのが逆に。曲もだが石川さんの声ありきで好きだからなー
4話:遺伝子操作の子供ってどこのシード、って設定なんだっけか。アタルの話じわっときたなあ…
少佐が5人の事を大事に想ってくれてるのはわかったから、
今回のような事にならないよう中間管理職だが頑張って子供たちを守って欲しい。
5話:マンザイスリーが良い感じだったな。優しくて気安い先輩達だった。
AV(だったのか?)にヒタチとアサギの反応が薄いのは、遺伝子操作の子供だから、
そういう気持ちとか感覚が理解出来ないのかもしれないと思うと何か可哀相かも…
確かに女子と一緒にAV視聴とか勇者だよなあ笑 まあヒタチはわかってなかったんだけど。
しかし2人で最後まで見ちゃったのか…。最初は無反応だったけど見ているうちに2人の間で何か芽生えたり、
一緒にアレしちゃうとかそんな妄想を…ちょっと考えたのは自分だけではないはず…!
ヤマト2199
2話:小野さんに限らず色々声に違和感あったわ。鈴村も細谷も声が若い!…って気がしてしまう。
昔の作品に最近の人が声をあてると誰でも合ってない気がしてしまうのねえ
OPの歌詞にもなってるしイスカンダルを目指してる事知ってたけど、
美人な宇宙人お姉さんに唆されたからだったのね…
向こうのが文明が進んでるんだし、ただのホログラフィックで本人じゃないかもしれないよね。
そうだったら…残念だね。
3話:今週は割と面白かったな。波紋法…じゃなかった波動砲も出てきたし。
SFは何と戦ってるかが結構重要だと思ってるんだけど、
1話は宇宙怪獣的なもの、2話はゼントラン、3話でようやく宇宙住まいの人間と戦闘してるんだと理解した。
オーストラリア(の大きさ)を一撃で吹っ飛ばすとか波動砲の威力凄すぎる。
強大すぎる力は持て余すから恐ろしい。敵だからって星ごと破壊するのは人道に反してるからね。
一応艦長も力の事は理解してるみたいだけど、あの艦長結構大雑把だからちょっと不安だわ。
発射するのにあれだけ時間がかかると、分艦隊とかが戦ってる間に準備して後方から…とかじゃないと撃てない。
ましてやヤマト一隻じゃ撃つ前に撃墜されてしまう。から、現実問題使いたくても使えない。
艦隊は射撃命中率5~10%ぐらいだから、オーストラリア級に大きくて動かない的じゃないと当たらないし(笑
ガラスの仮面
2話:アニメの作りや声優の演技はギャグ日を彷彿とさせます。
つまりガラスの仮面キャラが〇〇だったらってもしもネタで構成されてるのね。
2話は笑いました~。でもこれ男には理解出来ないネタなんじゃ。
やっぱり亜弓さんが一番常識人でそのせいで一番不幸なキャラ位置になるのね(笑
周りは天然ばっかりだからなあ…。あと紫織さんが怖すぎた(笑 やっぱ彼女みたいなキャラはこうなるよね~
悪の華
2話:どうも録画しそびれていたらしい。てか地方だから兄マックスでしか視聴出来ないのねん。
3話目も他番組2本と被ってるのでこのまま見ない…かも~。見なくても良さそうだし…
レヴィアタン
3話のタイトル「絶対奥までイッちゃうもん!」が気になって気になって
タイトルが視界に入るたびについ呟いてしまう…。いやだってこれ気になるでしょー?!
ま、内容は普通でしたが。いや、少しはサービス回だったのかな?大きい…とか、ぬるぬるする~とか?
ムシブギョー
2話:Aパート丸々無涯さまトークでいつまで続くのかと思ったわ!もう2人が無涯さまラブなのはわかったから…!
でも話題の中心になってる無涯さまの出番は全くないのだった。まあCV寺島なら喋らなくても良いけど…
俺妹2
3話の真田さんが加藤さんでイケメンだった(ボイスが)。でも闇の王子は合ってない(笑 中2の印象全くないもん。
闇の王子は…ルルーシュだよね。あとくぎゅがかわゆかったです。
EDカードのイラスト切れてるんだけど~~!!わざとかあ~!!み、見たかった…
レールガンS
2話:あの細い道を男女ですれ違うとか役得だよなあ(笑 変な事されなくて良かったよ。
ガルガンティア
4、5話:チェインバー&レドの異国語、片言萌えアニメと化している。
片言とはいえもう喋れるとかさすが宇宙人。知能が高いぜ。
キャラ絵から決めてました、なジョーさんは普通に格好良い兄ちゃんで良かった。イケメンイケメン。
もういっそこのままだらだらっと日常話で終わっても良い気がしてきた。
でも虚淵作品はオチが暗い(若しくはオチがない)のが基本だからなあ
フォトカノ
中原スキーなので、2話の先輩が可愛かったです。ただメガネ優等生女子が元々好きじゃないからアレだけど…
沢城キャラは絶対百合だと思ってたんだけどなあ(笑 だって嫌いな相手の席に座りたいと思わないでしょ。
妹も伊瀬さんなので可愛いですね。でも妹のアレな写真も撮っちゃったりするのかなあ…やだなあ…
面白くなかった訳じゃないんだけど、えろい方えろい方へ行くのはやめて欲しいな。犯罪臭漂うから。
3話:先輩可愛かったな。でもグラビアには興味ないんだよなあ。飛び込む姿が美しいと思ったはずなのに、
何故いざ撮影する時はグラビアなの?!意味わかんないんだけど!
結局主人公が撮りたいのはああいうえろい写真って事?
他のメンバーは元々そういう写真を撮りたくて命を懸けてるってわかってるからいいんだけど、
主人公の撮りたいものって何かわかんないんだよね。
だからまあグラビアを撮るのに目覚めたって言われりゃあそうなのかもしれんが…ぐぬぬ。
柚ノ木ちゃんも可愛かったですね。100%天然なのよ、うふふ、ってあのシーン可愛かった。天然なんだね。
ああいう表情を激写して欲しいのに。
あとこういう作品でよくある事故ちゅー、おっぱい揉んじゃう、パンツを覗いちゃうが1話に全部盛り込まれていて
いっそ清々しい…
RDG
3話:久しぶりにくぎゅの男子声だったのにもう退場なの?!がっかり…。腹黒系で可愛かったのになー
彼の気持ちもわかるよ。深行の事嫌がってたくせに、ちょっと優しくされたり手を繋いだからってすぐ惚れるような、
そんな軽い女消えろ…って事でしょ?確かにねえ
1話もそうだけど3話でも彼の事を説得とか説き伏せるんじゃなくて、私に従いなさい!で片づけるんだもんな~
この主人公、普段気弱そうにしてるくせにこういう時だけ上から押さえつける発言をするんだよね。
ズバッと言って格好良い!って思えたら良かったんですけど、彼女の場合何の土台もない子なので、
自分の地位を笠に着てなのか、ただ態度がえらそうなだけなのかわかんないけど、いらいらするんですよ。
最後に舞って成仏?したけど、彼が妥協してくれただけにしか思えない。
主人公が好きじゃないから作品全体もイマイチに思えるんですよね…
人外のものが見えるのと男にちやほやされる点以外のもっと役にたつ所を見せて欲しい。
人類衰退に続きEDが真澄さんで、定期的に歌手活動されてる方じゃないから立て続けに聴けて嬉しいなー
4話:幼少時お母さんから貰った眼鏡をイメチェンしたいからってあっさり外すとか…。大事な物じゃないの?
眼鏡は見えるものが見えないようにって意味じゃないのかと思ってたら案の定だったし。
髪を切った時からえらい目にあっててわかってる筈なのに、眼鏡外した後変な物が見えるとか怯えたりして…
お前が自分で眼鏡外したからだろうがーーーッッ!!…ってめっちゃ思ったんですけど。
4話は相変わらず主人公がいらつきましたが、うっちーの早口な真言?が恰好良かった。
引っ込み思案な少女が世間を知り大人になって行くまでを描いた作品、とかそーゆー類なんだろうけど、
あまりに主人公の行動が短絡的すぎて、普通の生活を送りたいならもっと頭使って欲しいなあ…
いや逆に普通の生活を送りたくないから今までと違う事をしてるのか?まあそれはともかく、
今時守られるだけの女子なんて流行んないし、ましてや自分で災厄を振りまいてるなんて迷惑だから
彼女も一人で何とか出来るだけの力をさっさとつけて欲しい。
5話:木村初登場回。真響と真夏の二人がラブラブで可愛いカップルだなーなんて思ってたら双子だった。
アレ?そんな説明あったっけ。すっかり聞き逃していた。まあ姉弟でも可愛いからいいか。
普段の真夏は元気系の可愛い感じなのに、VS高柳では男らしいというかクールで、
ワンコなのにドSとかおいしい、とか思ってたら真のドSは木村さんだった笑 なるほどね…
男同士なら普通ぶん殴る所を、膝を付かせて平手で往復(しかも笑顔で)って…どんだけS度高いんだよ。
女子が男にビンタするのとは大きく違う訳で。男がやるって事はつまり完全に躾だよ、調教だよ。精神攻撃だよ。
高柳も別に良い奴じゃないけど、もの凄い哀れだった…。余程タコ殴りにされた方がマシだったと思う。
ちょっと…いやかなりこっちの精神にもきたんですよねえこのシーン…
高柳の声野島兄だしね笑 やっぱSられる役なんだな~とか思ったさ。
EDイラストを見るに、式神の子には大事にされてるようだし、本人も然程堪えてないっぽい?
ようだったからまあいいけど…。でもあれ高校生男子にはトラウマになるレベルの所業だと思うけど。
陰陽師は式神と急急如律令言っとけばそれっぽいだろ?って舐めてる印象だったので、
詳しく書けるんならもっと陰陽師らしい所が見たい。巫女とか陰陽師とかネタ的には好きなんだけどねえ…
クライムエッジ
2話:祝が狙われるのは、キリンググッズ持ちは祝を殺さない限り呪いが解けないからで、
切は祝を守る為に迎え撃っている、って行動理由が明確な点がわかりやすくて良い。
キリンググッズも付喪神的な物だと考えれば納得出来るし。
権利者と代償者の二人で一つのパートナー制な所が面白いですね。
祝を殺せば願いが叶うから襲う、ただ殺したいから殺す、っていうキャラもいるだろうけど、
キリンググッズのせいで迷惑被ってる人にとっては祝ちゃんの存在は疎ましいだけだよねえ
だからって彼女を犠牲にするのもどうかと思うし、切達も彼女を殺さずに治す方法を模索して欲しいけど。
祝ちゃんのランドセル姿にちょ…!っと思ったけど、中2で童顔ならいける…か?
作者の趣味だと思うと全くいけないか…
変態王子
2、3話:主人公=梶、梓=石原さんのマギ組なので、陽人が梓にハァハァしたりしてるともやっとするわー
ラノベ系に出演する女性声優が主人公を演るとこういう弊害が起こるのね…
ドッグカフェの梓は演技も映像もあざといけど可愛かったわ。
主人公のえろ発言も18禁な事は言わないのでそれはまあいいんですが、面と向かって貧乳貧乳言うのがな。
最近の男性向けではよく貧乳とか巨乳とか軽く使ってるけど、男で言うなら貧乳=粗〇ンって事だぞ?
女子に面と向かって粗〇ン粗〇ン言われてるって事だぞ?!耐えられるのかっ!
自分の性癖をさらすのはともかく容姿や体型について言うのはよくない。
アラタカンガタリ
2話:コトハちゃんはバカなの?天然なの?それとも装ってるの?やっぱりバカなの…?!
婆さんだって革とアラタが別人だって納得してるのに何故理解してくれないんだ…
コトハちゃんは行きすぎると嫌いな女に入ってしまうギリギリのラインに立ってるので頑張って。
やはり俺の~
2話:最近のラノベ主人公は中二病設定が絶対条件なのか。いい加減飽き飽きですよ、ネタにされ過ぎで。
自分はこういう中二病だった覚えがないから共感出来なくて余計に。
でもこの作品ではまたか、と思いつつ然程気にはならず。多分えぐーボイスとキャラが好きだからだと思うけど…
材木座さんは中二病というかオタクの括りに入ってるので無問題です。ボイス檜山さんだったし。
やっぱこういう役上手だな。完全に必殺技要員だったが(笑
ラノベ批評についての件はリアルすぎて笑えました(笑 大事なのはイラストか。でもそれだけではないよ。
本編がクソだったらイラストが綺麗でもやっぱり売れないよ(笑
優美子のキャラがいらついてたまらなかったが、CV麻里奈だからか~…
勿論彼女の我儘な性格のせいもあるけど、彼女のこのテの役ってホント頭悪くて自己中全開で嫌いなんだよなあ
ある種役にハマりすぎてるって事なんだろうけどそれが逆に聴いててツライ。
結衣の八方美人な態度もイライラしたっちゃしたけど、もどかしいというか…
こっちは雪乃(と八幡)がフォローしてくれるしね…。逆に雪乃に何かあれば結衣が何とかしてくれるだろうし。
1話でもそうでしたが、この二人は八幡なんか放っといて、百合よろしくきゃっきゃ女子トークしてくれると可愛いな。
今後男の娘が参加する所をみると、僕は友達が~みたいなテイストになって行くのかな…
あのアニメ面白くなくって見るのやめたんで、今のノリを保って欲しいなあ
ヴァルブレイブ
2話:俺がお前でお前が俺で。…になると面倒だから相手は気絶してくれていた。
身体が脊髄反射で覚えてるからあれだけ動く事が出来る…って事なのか。
入れ替わった身体で死んだら魂はどうなるんだろ。自分の身体に戻って入れ替わった相手は死亡するのかな。
彼女が殺されて悲しいのはわかるけど、彼女を殺した奴は殺してもいい、という理屈は通らない。
戦争だからって自分では言ってたけど、お前が戦争の何を知ってるんだ、と。
完全にカッとなって殺りました、な感じがハルトはダメなんだよな~
下手にエルエルフっていう戦闘に慣れてる身体に入ってしまったが為に、殺しが容易に達成できてしまったのもな。
これが自分の身体ならすでに5回は死んでただろうよ。てか1話ですでに死んでるし…
案の定ヒロインが生きていたから、彼女の復讐の為、って理由で殺しを正当化していたのに、
それが全て崩れ去ったっていう、どうしようもなくバカだ。
人を殺した事より死なない身体になった事を言ってるだけなら、さらにバカ。
でも不死じゃなくて不老なんだろうけどね。MSごと吹っ飛んだとして、まだ生きてるとかありえない気がするもん。
でもこの入れ替わり能力、噛みつかないと発動しないんじゃほぼ使えなくないか?
そもそも主人公の鈍すぎる動きじゃ不死と言えど相手に近寄れない。首じゃなきゃダメなら余計に。
MS戦がメインな訳だしどうやって使って行くんだろ。自分の気絶した身体の保護も最重要だしね…
アードライ戦、エルエルフのままだったらMS操作も余裕だったのにね。
アードライはとてもイザーク@SEED。でも声は潤だからルルーシュか?
あのチーム仲良いイメージ全然ないけど、アードライはちゃんとエル(略)の事一目置いてる所が可愛い。
だから裏切られて悲しいんだよね。エルエルフの事大好きなんだねえ
潤がエルエルフの声でも可愛かったと思うんだけどなーとか思ったりする。昔ならキャスティングされたかも~
2話では地味にサキがウザかった。主人公をひっかけたいオーラ出まくりで。あと役に立たないなら邪魔すんな。
最近演ってなかった、CV戸松の典型的面倒くさい系女子位置なんだよね、この子。あまり出しゃばらんで欲しい…
3話:エルエルフの能力値高すぎるだろう。一個小隊並ってやつか。
ハルトに噛みつかれ押し倒されるキューマにちょっと萌えた。
キューマは作中で一番マトモな男だと思ってるので、残念キャラにならないといいなあ
4話:割とぽかんな内容だったんだけど。独立しちゃえ!とか安易に言ってるけどその場の勢いだけで
後の事考えてるか?子供だけでどれ程の事が出来ると思ってるんだよ。
確かにショーコにカリスマ性があるのかもしれない。
けどショーコは生徒を先導したっていう重い責任が圧し掛かっている事を理解出来ているとは思えないのがな。
物資云々はフィガロさんに頼むつもりみたいだけど、彼に何かメリットがない限り、
言う事を聞き続けてくれないと思うけどね。そんなに大人は甘くないだろーよ。
ヴァルヴレイヴ1機にどれ程の価値があるかってとこだよなあ。アレの整備もどうすんだって感じだけど…
ギルティギアの件もあるし、学生だけで独立って成功した例がないんだよなあ。深く考えんなって事か…
あと、いつの間にか主人公が普通にMSを操作出来るようになってたのは何でなんだ?解せぬ…
エルエルフのピースはどういう意味のポーズだったのか、この先出てくるのかな。
5話:予想通りの展開すぎて遠い目になったわ~
まず、大人がいないからってはしゃぎまくる、状況をまるで理解出来てない生徒←バカ
綺麗に並んでるカップ麺をわざわざ意味もなくグシャグシャにして大喜びするショーコ
←何が楽しいんだ?誰が片づけるんだ?足の踏み場もないけど、この先もこの店を使うつもりなんじゃないのか?
好き放題な生活してるうえ、飯にも水にも困ってないのに義援金を集めようとするキューマ←先輩やめて下さい
唯一の大人でさらに先生なのに、職務を全うする気のない大人←無責任だろ
システムの不具合ぐらいでもう死ぬかも、とかいきなりネガティブになりだす生徒←バカ
マイナスな状況になって今更自分達が深く考えずその場の勢いで賛成した事に気づき、
ショーコに当たり出す女性徒達←一理あるがやっぱりバカ
自分がみんなを先導した癖に、今後の事を一切視野に入れてなかったうえ、
自分に大きく責任があるって事にすら気付いてない無責任さに気付いたのか気付いてないのか
女性徒達に何も言い返せないショーコ←究極迷惑な女
自分のせいで争いになっているのにも関わらずいきなり歌を歌いだし、喧嘩は駄目だよ☆とイミフな発言、
本人は場を和まそうとしてるつもりのようだが更に場を悪くするショーコ←どこにツッコめばいいかわからない
環境制御システムを修理しに行くライゾウとユウスケ←頑張った。だがユウスケが水道管を壊した事は忘れない
結局何の役にも立ってない主人公←使えない
謎のアイドルソングと楽しく生活してます☆でもお金頂戴☆の謎動画←呑気すぎて唖然とするわ
主人公にモーションをかけまくる、潔さより生意気さが鼻につくアイドル、サキ←漁夫の利
ふ~…言い切った。サ〇ライズの学園物SFにはよくあるごたごたで、非常にイライラさせられました。
特にショーコ。バカ女すぎる。その割に目立ちすぎててさらに迷惑。
でもサキみたいな自分が興味ある奴とない奴と差をつけすぎる、くだらん破滅願望のある女もめんどくさくて嫌い。
さらに主人公も気に食わなくて、なんつーか全てが酷いんだけど…
戸松さんは歌巧いのかと思ってたけど、今週のキャラソンはそうでもなかったなあ
まあストーリーがアレすぎて巧いとか下手とかってレベルじゃなかったけど…
あ、今週子安いましたね。何とも微妙な顔だったけど。小野がトップじゃないとわかってまあ良かったが、
子安がトップでも違和感感じるな苦笑