20250502
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
20100502
相方のの日めくり小話より。もっとネタに走れば良かったか
先週のジャイキリはめいっぱい喋ってて楽しかった。
メインじゃなくて兼役の方だけど笑
また兼キングの名を欲しいままにする気か笑
まあ端役だろうが声が聴けるなら、何でも良いんですが。
メジャーの映画を見ながら作業してたので、ついでに感想を。
6thは催眠療法のシーンが囁き力也ボイスでやっぱえろ恐かった。
瞳を手で塞ぐのってえろいよね。萌えた
→read more
改めて見直すとみんな躰細っこいなー
アニメの絵は大貫さんなんで勿論好きですが、映画もスタイリッシュで良いですね。
吾郎の半目タレ目度が低いけど笑
高見さんなだけに絵がぶそれんって感じだ。瞳かな?そう見えるのは。
絵も動きも綺麗だし、色んな要素を詰め込んだ割に上手に纏めてあって感心しました。
原作にはないけど、吾郎にとっては人生を左右する重要な時期だった訳で、
シナリオも悩んだんじゃないかなー
てか、原作でこの時期をすっ飛ばしてる事が驚きだが。
個人的に好きなシーン
茂野父とおかさんの間に子供が出来た時の吾郎の葛藤。
あの吾郎がそんな事悩むなんてびっくり、なんて思ったりしましたが、
しっかりしてるけど吾郎だってまだ小さいんだよなあと気付かされた。
自分からちゃんと謝るのがえらい。あとおかさんの優しさにじんわりした。
茂野父とおかさんの身長差萌え。
バッティングマシーンでの練習色々。特に野島弟くんの反応がいちいち可愛かった。
吾郎の言葉に一喜一憂して表情をころころ変えるのがねー。素直なんだな。
監督と野島弟との会話とかもテンポ良かったし、この練習シーン好きだ。
ヒロインちゃんの荷物をさり気無く持ってあげる吾郎、良い男。鈍いけど。
試合中、痛みと疲れで下を向いてしまっていた吾郎が顔を上げた時の、
不敵な表情が最高に良かった!これこそ吾郎だ。
声優さんの話
くまい吾郎はホント可愛いな~。ちょっと生意気で賢い声が良いんだよね。
ヒロインは素人さんなので下手でも我慢。
兄貴の方は野島弟かーと思ったものの、愛い奴だったので良し。
小野岩田組は日本人じゃないにしても、完全に小学生の声じゃない笑
が、この二人も普通の野球少年で、バッテリー間の仲が良くて好感触。
沢城さんがキャッチャー役なのは何かわかるなあ。賢い声だからね。
華也ちゃんは最後の最後までどの子の声かわからなかった…
←close
←BACK
HOME
NEXT→
CATEGORY
未分類(分類途中)(110)
アニメ(147)
日常(15)
うたわれ(185)
うたわれ偽・白皇(175)
ゲーム(38)
マンガ(18)
ラジオ(14)
Rファイアー(16)
TtT(15)
声優(15)
小説(1)
KH(1)
BeーYond(6)
桜花裁き(6)
SEARCH
ARCHIVE
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2020年05月 (1)
2020年03月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (6)
2019年06月 (7)
2019年05月 (3)
2019年04月 (1)
2019年02月 (2)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年05月 (3)
2017年09月 (6)
2017年08月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (4)
2017年05月 (6)
2017年04月 (5)
2017年03月 (4)
2017年02月 (5)
2017年01月 (5)
2016年12月 (12)
2016年11月 (9)
2016年10月 (7)
2016年09月 (19)
2016年08月 (10)
2016年07月 (16)
2016年06月 (13)
2016年05月 (8)
2016年04月 (11)
2016年03月 (8)
2016年02月 (22)
2016年01月 (9)
2015年12月 (8)
2015年11月 (6)
2015年10月 (3)
2015年09月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (3)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (3)
2014年12月 (1)
2014年10月 (2)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (1)
2014年05月 (1)
2014年04月 (2)
2014年03月 (1)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (1)
2013年10月 (3)
2013年09月 (5)
2013年08月 (5)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (7)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (1)
2013年01月 (2)
2012年12月 (6)
2012年11月 (3)
2012年10月 (7)
2012年09月 (8)
2012年08月 (3)
2012年07月 (2)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (3)
2012年03月 (1)
2012年02月 (3)
2012年01月 (3)
2011年12月 (3)
2011年11月 (4)
2011年10月 (8)
2011年09月 (4)
2011年08月 (6)
2011年07月 (8)
2011年06月 (6)
2011年05月 (11)
2011年04月 (12)
2011年03月 (8)
2011年02月 (13)
2011年01月 (10)
2010年12月 (11)
2010年11月 (11)
2010年10月 (14)
2010年09月 (19)
2010年08月 (17)
2010年07月 (19)
2010年06月 (23)
2010年05月 (22)
2010年04月 (15)
2010年03月 (20)
2010年02月 (18)
2010年01月 (17)
2009年12月 (23)
2009年11月 (21)
2009年10月 (13)
2009年09月 (12)
2009年08月 (17)
2009年07月 (16)
2009年06月 (6)
2009年05月 (4)
PR
ADMIN
WRITE
Powered by [PR]
Design by
Sky Hine
PR:
忍者ブログ