忍者ブログ
20250501
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20100406
グレラガ紅蓮篇見ました。
本放送時もカミナが死ぬまではそれなりに面白く見てたので、悪くはなかった。
カミナが死んだ後は、うとうとしながら見てたけど…←オイ
盛り上がってる部分だけ抜き出しただけあって、始終テンション高くて、
ファンは盛り上がったのでは。
絵は可愛いかったです。ふにふにしてて。新規シーンはどれだかよくわからなかったなあ
桐井さんは本編ではほんのちょびっと喋ってましたね。空気みたいだった…
と思ってたら、予告で死ぬ程喋ってた…!笑
こんな長文を聴くのは初めてかもしれない。めっさテンション高いし。
でもあれは桐井さんだって誰も気付かないと思う。
キャラを知ってるか、もの凄いファンならともかく。
自分ももしや?って思った程度で、キャラ名を名乗ったから確信持てたけど。
それに3部キャラだから、映画は出番なかったじゃーん。
目立ったキャラでもないのに、何で予告で喋らせたのか謎だ…
まあいいんですが。使って貰えて。
ただ本人は死んだでしょうね。あの演技プランは、
アフレコ時に無理に頑張って声変えたら、それで通っちゃったって声だろう笑
今思えば雑魚キャラも声優が豪華だったんだなあ
桐井さんのアイラックは、近藤Tさんのキッドと仲が良いんですよね。
好きな声優さん同士だから個人的に楽しいな、と笑
螺巌篇は主人公がオールシモンだからイライラするんだろうな…
等身が上がったのは良かったけど、3部は絶望的に面白くなかったから。
柿原さんはグレラガとRバレルで好感度が大幅に下がり、
ぶるらじとFテイルでめっちゃ上昇した笑

続にこれといって面白くない(いつもだが)、メジャー4~9話感想。
CATEGORY
SEARCH
ARCHIVE
PR
ADMIN WRITE
Powered by [PR]
 Design by Sky Hine PR:忍者ブログ