
ちょこちょこアニメジャを最初から見ようかと…
とりあえず1th3話まで見たので続きに感想を。
面白いけど全部見るの大変だなこりゃ…
1th
1話
・くまい声は可愛いな~。玉ねぎ頭だ
・おかさんの声は寧々さんか!
・先生かわゆすなあ
・英語を間違えて覚えてるのは昔からなのね…笑
・おとさん格好良いなあ~!子安声だから爽やかってより、
ちょっと意地悪っぽい感じにも聴こえるけど笑
・小学生の時は特に歳の差あると勝てないよなあ。
いや保育園児だった。そら負ける。てか死ねる
・そっかーおとさんこんな性格か。だから子安か。
いや子安だからこんな感じなのか?思ったより軽い。
・おかさんと先生はそっくりだな
・吾郎にもこんな素直な頃があったのね…。いや今とそう変わらないか
・うおーだぼだぼのTシャツ!お風呂ばちゃばちゃとか、こ、子供だ…子供のやるヤツや…
・こんな小さな子が夜も一人なんて寂しい…心細い…そりゃしっかりした子になるよ
・お、おとさーーん!!そこは吾郎を抱き締めてあげる所だよっ涙
・吾郎はおとさんに対しても気を遣って生きてたんだなあ…
・本田親子の人生の分岐点では、いつも茂野父がアドバイスをしてくれたのね
・夢の~の声がたどたどしい~っ!(悶
2話
・30歳でこの顔か…。童顔親子
・TVゲーム…イメージないな。寿也は鍵っ子かー。その割には我が強いな
・吾郎は友達多そうに見えるのに、あんまいないような
・茂野父は江戸っ子だなあ。やっぱ茂野×おとさんか笑
・何年もバッティングから離れてたら実際は厳しいだろうな
・おとさんのが背が高いっぽい
・おとさんはやんちゃな可愛い人だったんだなあ
・ああ、保育園の子とは歳が合わなかったのか
・同い歳の筈の寿也より、吾郎は大人っぽく見えるなあ
3話
・おとさん調子良い。だから吾郎もバッティング得意なのか
・歳の問題じゃなく野球好きが少ないのね…。それは悲しいね
・おー斉賀さんだ。確か回想のさあや兄の声を演ってたような。でもこれは別キャラか
・確かに監督の言う通りプロになった。見る目はある。が、監督としてはどうか。
5歳の子に硬球やらカーブなんて肩おかしくするぞ。
・おーい前例があるなら駄目な事わかるだろう。子供のがしっかりしてる
・吾郎は小さくとも説明すれば理解してくれると思うけど…
・先生のお風呂シーン!…じゃないなんてバカなっ!?
・代打の選手って室内で練習してたりするんだあ
・やる気ない野球シーン…
・子供の前でこれでもかと格好良い所見せたなあ!