皇都侵攻
オボロとしては、勝利は嬉しいけど、それに乗っかる権力者も許せないと。
オボロにとってはインカラも豪族達も同じような存在なんだよな。
尻尾を振ってとか尾をまいてとか、うたわれ世界だと例えになってないような。
まさにその通りだもんね。余計屈辱?
周りがじいさんばっかだから、オボロの若さが際立つな。
ハクオロとエルルゥの身長差すげぇ!頭1個半も違う。エルルゥが小さいのかな。
夜の音…余計な音まで聴いてそうで怖いな、ユズハは…笑
グラァ格好いいぞ。あんな遠くからでもあてちゃうぞ。
敵が弱いせいか、ハクオロもオボロも戦闘に全く気合いが入ってない苦笑
かるーく斬ってるだけって感じ。
ヌワンギえらくあっさり捕まっちまった。
ゲームでも思ったけど、オボロに介錯させるってどうなのよ。
何もオボロが一番後味悪い役をやらなくても…
彼は自分の手が汚れるのとか、今更そんな事気にしないけどさ…
ぎゅっと瞳を瞑るヌワンギの子供っぽい、歳相応な態度に、
そんな事なら大人しく村にいれば良かったのに…と思ってしまうけど、
自分都合で親父が迎えに来ちゃったから、拒否る事も出来ず、仕方ないかなあ…
ヌワンギの話はカットされまくりだから、ただ粋がってる奴ってだけで終わった感も。
せめてトゥスクル様を(間接的に)殺してしまった辺りのフォローが欲しかった。
エルルゥはさよならとしか言ってくれないし…。和解出来てないような。
最後は一応生きてるEDだけど、エルルゥに嫌われるよりは死んだ方がマシだったか?
いや、でもあのゲームの終わり方はトラウマ級だったからなあ。生死不明の方が良いか…
未だにヌワンギのラストは、見ると涙が出てしまう。だって声はよっちんだしさ…
ゲームの時はあまりぴんと来てなかったけど、結構戦ってたんだな。
鍬とか農作業道具が武器なのが、まさに農民一揆って感じ。
オボロ配下の子達はともかく、ほとんど戦もした事ない人ばっかなのによく戦ってる。
これだけをまとめるのは相当大変だったはずだ。
…と、ゲームでもベナウィがハクオロを褒めてたな。
ハクオロとオボロが背を預けて戦ってるのが良かった。ゲームでこういうシーンは出て来ようがないからさ。
この頃頼れるのは、本当にお互いだけだっただろうからね。
城門を破る時の、一人射られて倒れてもすぐに交代が入るって描写が、リアルな戦の図で、
次に射られるのは自分かもしれないのにそんなの関係なくて、
ただこの戦に勝たなければって必至さが伝わってきた。この勢いに勝てる訳がないよなぁ
…と、ゲームでもベナウィがインカラに言ってたな。
インカラはほんと酷い。ヌワンギが死んだ事も知らないし、戦に興味がないにも程がある。
自分の軍は絶対負けないって変な自信があるんだろうけど…
こんなんで今までよく攻め込まれなかったな。やっぱベナウィが小さい内に潰してたからなのか?
こうやって見ると皇城凄い広い。もっとこぢんまりしてるものかと。

クロウ、ベナウィの着替えに一緒しちゃうんだ…着替えも手伝っちゃうんだ…
まぁ胸当てとか付けるだけだけども。びっくりした。
あとこの時初めてベナが脇差を差してた事に気づいた。
武器は槍だけかと…。だって使う事ないし…
クロウ、勢いのあまり声がどよってる。
大将が名台詞(?)を話すいいシーンなんだけど、
それより肩当てをどうやって装着してるのか、気になって気になって!笑
肩にぐりぐり嵌めてるけど、ベルトもないのにどうやって?
しかも肩当てした後にマント羽織ってるし!肩当て後じゃマント着けれないんじゃないか?
ほんとどうなってんのかわからん…。まあアニメスタッフもわかんないんだろうけど苦笑
ベナがこの国に固執する理由はなんだろな。
ベナオボ妄想するなら、自分が皇になったらベナは侍大将としていつまでも側にいて欲しい、
って約束したとか、オボロに自分で言ったとか。
本来ならオボロの国で、それに仕えるのが使命と感じてただろうし。
妄想を抜きにすると…生まれ育った場所だからか?
そもそもオボロの家系、血筋に連なるものは皆殺しにされててもおかしくなかったのに、
ベナウィだけ城で働けてるのもおかしいんだよな。
それは内部から変えて行けるようにとか、いつかの時の為にいてくれって頼まれたから、
とかかなあと予想してるけど…
よ う や く ! ベナと戦えたね~笑 いつも邪魔(クロウ)が入ったから笑
戦闘シーンにしてはかなり動きがスローだったけど、
その分ベナが紙一重でかるーくかわしてるのがよくわかる。
オボロの動きに合わせてくるくる避けてるのがかわいいねー。ステップ踏んでるみたい。
まぁオボロは明らかに動き読まれてる(うえに手を抜かれてる)のが腹立たしいだろうけど…


思いっきり背中見せてるのがね、凄いね。軽やかなターンだ。
オボロ視点だとマントが邪魔そう。
最初向かい合ってた筈が、最後はお互いが反対方向へ抜ける事になるんだよね。
で、ベナは反転して攻撃する。うーん面白い。
完全に遊ばれてるもんね、オボロ。そんで精進したようですね、なんて言われた日にゃ…
このシーン好きですけどね。ベナウィの心から言ってるんです、な声色と嬉しそうな表情が。
この後本気で自害するつもりだったなら、成長したオボロを前にして、こういう態度にもなるかもね…
うぅん、聖上力負けしてるな。ハクオロは息があがってるのにベナウィは表情一つ変わらない。
まぁそれまでにもずっと戦ってたからね、ハクオロは。疲れるよね。
でもベナウィも牢屋で身体が鈍ってるはずだけど…元気だな。
後ろでぽかすか肉弾戦なクロウが可愛かった。優しいよね。素手で戦ってくれて。
戦ってる相手は正規の兵じゃないし、ここで無駄に殺しても意味が無い事わかってんのよね。
クロウはベナウィが自害する事わかってただろうけど、止めないで行かすんだね…
大将が決めた事は曲げれない…と思ってるのかなぁ
ハクオロVSクロウに割って入るオボロの、どこ、見てん、だよ!が可愛かった。
余所見すんなでも、(自分の)どこを見てるんだ、でもどっちでもおいしい台詞笑 妄想です。
今回の山場。何度見ても面白い、割腹を迫るシーン笑
臣下が皇に腹切れなんて普通言わない。そして嫌がれば進んで介錯をしようとするベナ…
まず腹斬る為の刀がないじゃない。ベナウィの刀を貸せばいいだろうけど、それじゃ介錯できないし。
刀渡したら自分斬られるかもしれないし。そもそも槍は置いて来て脇差しかないし。
自分の手で殺す気満々なのにいけしゃあしゃあと…
ゲームでも、インカラを始末するまでのベナウィの一連の行動やセリフは、
感情が薄そうに見える彼の人間性が出すぎてて、凄く面白い。
ゲームだと、あなたに仕えてた訳じゃありません、国と民の為にいて貰っていただけですって、
インカラの存在をハッキリと本人の目の前で、価値がないって否定しちゃってるからな…
アニメだとインカラがダメな皇でも、一応仕える気があったように見えたから、
アニメのベナウィは優しいよね。ゲームみたいに罵倒しまくってから殺さず、あっさり殺ってくれたし苦笑
大川さんの演技と斬る音が生々しくて、見るたび顔を顰めてしまう。怖いんだよぉ
聖上は崩御なされました、ってお前が崩御させたんだろ!笑
ベナウィの脇差ってあんなデザインなんだ。鍔の部分が凄い変わってるのね。
自害する時にも表情一つ変えやしない、この男…
自分の決めた事は貫き通すタイプに見えるけど、自害するのはあっさりやめるのな…
ハクオロが治めるこの国の行く末が見たくなったって事だろうけども、
ただ本気で自害する気がなかっただけだよね。

きょとんとしてる二人が、7話で一番愛らしいカットだった。この時の兄者ぁも可愛かったしね。
この二人は立場も同じだし、似た者同士なんだよね。
オボロ達もだけど、その後ろで戦ってたテオロさんとか一般兵も、動きを止めてぽかんとしてるのが可愛かった。
勝利に喜ぶテオロさんが勢いでオボロに抱きつくんじゃないかと、ちょっとどきどきしたわ笑
敵味方関係なく喋ったりご飯食べたりで、あんな戦があったとは思えない雰囲気。
こう、戦の後に皆でわいわいやってるのをゲームで表すのは難しいので、
アニメの良い所はこういうのが表現しやすいとこですね。
クロウもベナウィも、ど派手に討ち死にしなくてほんと良かった…
そういう案もあったらしいからねぇ…
クロウはちょっと不満そうだけど、ベナウィはすごく嬉しそう。胡坐で妙にリラックスしてるし。
長年の憤りやストレス、労苦が報われて、肩の荷が下りたって事か。
こんな笑顔のベナウィは、後にも先にも中々見られない。
ゲームでは、クロウとベナウィは別々で戦ってたから、大将、ほんとに負けちまいましたよ、
は、一人の呟きだったけど、アニメでは、そのようですねってベナウィが返してくれてるんですよね。
何か…ちょっと良いですよね。負けたのはまあ負けたんだけど、ベナウィと近くで分かち合えるのが。
ワーべ様、トゥスクルって言葉に過剰反応しすぎじゃないか?笑
なんか恐ろしい思い出があるとしか思えないんだが…笑
ワーべ様はいつも面白いなぁ
7話総括
作画がちょっと微妙?と思ったりもしたんだけど、
何だかんだで可愛かったり美人(主にベナが)だったりでやっぱ楽しかった。
なんせ城が落ちてベナウィ達が仲間になる、重要な回だったからね。
通常戦闘は妙に動きがスローだったけど、ベナウィ戦は良かったね。
ベナウィが可愛いなーと思って見てたけど、あれだよ、シシェに乗ってないからだ。
地上戦だったから足捌きとか翻るマントとか靡く髪とかが楽しかったんだな!
何気に戦のシーンの兵士が3Dだったんですね。びっくりでした。
確かにあれだけの兵士を描くのは大変ですからね。でもポリゴンも面倒じゃないのかな?
何にしても戦のシーンはあれだけの人数をよく描いてたんじゃないですかね。
ストーリーはベナウィ絡みはまるでゲームと違いましたけどこれはこれで。
ゲームでは邪魔者扱いにされてたオボロだけど(涙)、
アニメでは活躍してたし、ベナウィとも絡んでくれたしね。
アニメでまで、あなたとのお遊びは終わりです、なんて冷たい台詞言われたくないもの…