ヤマユラの集落に暮らす姉妹
何者にも縛られない剣奴と義を重んじる流浪の武人
トゥスクルの侍大将とその腹心
他のセットメンツと違って、べナウィの身体でクロウがモロに隠れてる苦笑
1絵はやっぱいいのう。
狩猟民族の若き族長とその部下
ラストにある種の本命、オボロ~
でも何故この、にしゃっと笑顔の方なのよ。この表情を雑誌とかで使う事まずないのに。
ノーマル笑顔の方が断然可愛いのに…
あと文言がいつも通り過ぎてちょっと残念。まあべナクロもだけど。
オボロはユズハとペアかも?と思ってたけど、普通にドリグラか~
またユズハハブられてる…
ウルカミュは人ので見たので、やってませんです。
帝都で飴細工の屋台を営む親父
ついでに前にとったサコンさん。
旅籠屋で知り合った任侠者
ウコン~!可愛いー
相方が一発目で出してたので、いいかと思ってましたが、
回答時間が遅くないと出ない、プチレアキャラみたいだったので、自分でもやりました。
出て良かった~!タイムによっては危うく、トキフサになる所だったんで。
うれしーい!もう思い残すことはない…
他に出した方々
ネコネ…最難関である殿試に歴代最年少で合格した才女
ネコネちゃんはもっと正解率高いので出ると思ってたのに、
普通に下の方…てか、オボロと才女であるネコネが同じ位で出るって一体
ルルティエ…高貴だが気弱そうなクジュウリの末姫
アトゥイ…恋多き乙女だが槍の達人
マロロ…ウコンの連れで殿学士を名乗る貴人
カムチャタール…歓楽街にある店の女将
チャラフン…アトゥイが一目惚れした詐欺師
面白かった質問
とどめを刺し、って笑 いやまあそうなんだけど。
あと首持って来たら怖いよ!!って言うね。さすがにそこまでしてない苦笑
オシュトルのご褒美CGだったら、どれ程良かったか…
てか、ムネチカ白皇で使えるなら、この時出さなくても良かったよね?
友達だけど、オシュトルと戦えても別に良かったよね…?!
クロウのウマくん、黒かったっけ…?って若干考えた。
べナウィが白いから、クロウが黒くても(名前にもクロって入ってるし)おかしかないと。
でも黒かったらもっと目立つよね?って相方に言われ、ソウダネって…
アニメ資料見たら一般的な色の緑だった。だ、だよね。
黒でも格好良かったけど、それじゃシシェたその美しさが霞むからなあ
正解は4ですが、裏を返せばここにハク達のDNAは保存されてないし、
仮面も拾いもんじゃないって事になる訳で。結構ありそうだと思うんだけど…
まあ仮面は一応帝が自力で作ったんかな?って感じではあるが、
DNAは保存してないと、ホノカ達が作れなくないか??
北方領土問題は…根が深いからね…←違う
戦争手伝って!ってお願いばっかなのな。
迷った質問の答え
オシュトルの技には名称はない←何か他の設問と共通点がないし意味わかんなくて…
ソワラ←イトゥは淡水魚だから海洋生物じゃないし、
ソワラはそもそも偽りに登場してない魚だから迷った。
大封印は「常世と名付けられし牢獄の門」←これ間違いじゃないんじゃ…?
私はよく知らないけど、他の人の語録で見たので、めちゃめちゃ悩みました。
5月28日←PS2版発売日をPSP版発売日だとずっと空目していたようだ…
ハクの遺跡はクジュウリの山岳地帯にあった←シシリ州の雪原だったら迷わなかったのに…
アマテラスの指令系統の部品←ちょっとこれもありそうかなって
ハップラプとヌンバ二←ノセシェチカとエルムイだとずっと思ってた。どこの國…?!
左上←まだムネチカの変身後出て来てないのに…
クンネ、ノセ、オン、ナ←資料と睨めっこした。でも偽りでトゥスクルの場所、移転してるっぽいのがな…
殿試は毎回1~2人の合格者しか出ない←数年に1、2人が正解と言いたいらしい
大いなる父に愛されし者←散では「忠実なる者」、偽りでは「愛されし者」だったから、
正解二つあるじゃん、どっちよ!ってすげー迷った。
でもネコネに言った、って説明だったから、愛されし者が正解。
リヴェル二とラヴィエ
コミック→アニメ→PS2→PSP←これだろうと思いつつも、同じ答えが2つあったせいで、変に悩んだ。
何事もなかったかのように、修正されていた苦笑