忍者ブログ
20250501
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20120922
PC買いました。が、在庫がないそうで月末には届く予定。
ノートと迷いましたがやっぱ絵を描くならデスクトップかな、と思ってまたデスクトップ。
ま、まあ言うほど真面目に絵描かないし、ノートの方が処理能力早いんだけどね…
でも最近のデスクトップってあの邪魔な本体がディスプレイと合体してるんですね~!!
薄くってびっくり!進化って凄い…

TGS情報色々出てますね。
レイトンVSは11月末発売だそうで、今までの情報の少なさから一転、
いきなりもう発売日決定かーと面喰ってます。
PVを見るに、宮野さん出てるんですねえ。レイトンは役者が多いのにね。
巧さんはこっちに掛りっきりだからか5のシナリオは逆剣の人になる模様?
検事は世間的には割と評価良い方みたいですが、私からすると
ボケツッコミが甘いし御剣の性格が私の思う御剣と違って微妙なんだよなあ…
4は巧さんシナリオでも面白くはなかったけど、シナリオライターは変わって欲しくない。
5では無駄にアニメーションを混ぜ込むようで、声は成宮くんになっちゃうのかしら。
レイトンVSは台詞量が多いから仕方ないにしても
成歩堂の声は巧さんがいいなあ。いや問題は声よりシナリオだけど!だけど…ね。
KHも3DのEDで予告されていたので情報出ると思ってました。
1、2のリメイクを出すと予想してたんですがまた微妙なとこを…
358はゲーム部分はカットでムービーだけ入れるのかな?
まああの辛い作業ゲーをもう1回とか鬼としか思えないからな。
PS3は持ってないのでプレイ出来ませんが、
358の作り直されたムービーだけは見てみたい!目隠しリク~!!
もう1件はオンラインなのでノーマーク。オンゲーはやりません。
…プレイしている人を横から見てみたいけど。
ネオロマ新作はついに信長と恋愛か~。それよりキャラデザがBL作家なのが…
他の乙女ゲーと違って少女漫画家(イラストレーター)を起用してたのが良かったのにな…
時代物作品を描いてる人だからみたいだけど、それなら志水アキさんとかよんでくれよ。
野望や無双のビジュアルで恋愛ゲームなら新しくて面白いのに(笑

ゲームはアヴァロンの謎プレイ中ですが、11章のドラゴン狩りに辟易しちゃって
プレイが止まってます。レベル上げしなきゃなんですが、意外とレベル上がらないし
ドラゴンはうざいし疲れてきた…。早く終わらせたい

以下、アニメ終了感想。
20120915


みやぎのペンタブもの凄く使い辛い…
20120914
ちょっと涼しくなってきたので冬眠させてたデスクトップ起動したら
ものの10分ぐらいで落ちてしまった。ガーン
ウィルスチェックしてただけなのに~。やっぱもうご臨終?
そろそろ絵を描きたいなーというか描こうかなーというか
描かないとまずいかなーと思ってた所なのにどうしたものか。

パッツァのオボロのストーリーモードってどんな感じなのかしら。
フルボイスだろうからそれは気になっているのだけど。
でも碌な話じゃないだろうしなあ。絵もへにょへにょやし…
マクロス7の絵は当時も今も可愛くって大好きなんだけど
THもうたわれも何であんなに微妙なんだろ。
葉っぱ絵と合わないって事なのか?ううん…残念だ。
20120912
逆裁の5は成歩堂が主人公だそうで。
そりゃ4はイマイチだったけど、だからって4の続きの話を成歩堂主人公にしなくても…
制作側も4は失敗したなって思ってるって事?オドロキ君が可哀想すぎるじゃない…
3と4の間の話として作ってくれた方が余程嬉しかった。
ナルホド君40近いけど、御剣の出番とかあるんかな…
でもポリゴンになって可愛さ大幅減だあ。そこは2Dでいいだろうよ!
それより、レイトンVS逆裁はどうなってるんだ。5が先に出ちゃいそう。

映画版逆裁見ました。
先に見ていた後輩(逆裁プレイ済)によると
「映画としては面白くない。でも御剣は可愛かった」
って感想を聴いていたんですが、
「映画として面白いのかはよくわからない。成歩堂とサユリさんが可愛かった」
って感じですかねえ。

映画はシリアスに作りすぎた。シリアスなのに中途半端にギャグを混ぜ込むから
余計面白くない。てかギャグが笑えない。あと薄暗い。
シリアスギャグをもっと追求出来れば別の面白さがあったかもしれないけど…
逆裁は基本ギャグなんですよ。あと少しの良い話。SEと音楽。そしてテンポ。
あんなホラー成分入ったシリアスじゃなくてもっと明るいノリが合ってると思うんですよね。
リーガルハイみたいな。あれこそ逆裁だと思ってます。
CGは綺麗でしたね。背景との違和感はなかった。ただ時代錯誤な気はするけど…
役者は成歩堂は良かったかな。見た目も然程違和感なかったし爽やかだった。
あと子役の子達とサユリさんはとっても可愛かった。
キャラクターは言わずもがなですが、原作とのストーリーの違いで特に気になったのは
御剣が弁護士にならなかった理由がお父さんが不正を働いたと思ってたからってとこ。
この設定変える必要あったのかな?お父さん可哀想…
あとは同じくDL6号の事件の場所がエレベーターから資料庫に変わってた事。
あそこの突然な無駄なアクションも意味わかんなかったし、
空気の薄い極限状態だからこそ起こった事件が、カッとなってやりました、みたいに思える。
原作知ってるとゲームとの違いが気になって純粋に作品を見る事が出来ないので
一つの映画として見て面白いのかどうかよくわからないんですけど…
やっぱり初見でも面白くなかったかな!
TVのサスペンスドラマの方がもっと見せ方巧いし面白いもの。
ゲームがあんなもんだと思われたくないですね、うん。

以下、個別感想をざざっと。
20120912
セブンのディ〇ニー一番くじフィギュア可愛いなあ
ううん、でも運値低いから王様を当てる自信はない。
ミニなら余った商品を半額で売ってるんだけど…
最近一番くじ流行ってますね~。どこのコンビニでもやってるのね。
500円で確実にどれかは貰える訳だから
プライズ取るよりはお金かからない…のかも?人による?
オタクは意外とお金持ってるし、趣味にお金惜しまないからね。
私は…ケチだからな(笑 どうしようかな。
20120911
久しぶりにWJ感想でも。

銀魂
将軍回とは思えないほどマトモな将軍回だった。
今までがあまりに酷すぎたから…うっ(涙
前から良い人ではあったんだけど、銀魂キャラとは思えないほど
真面目で清廉潔白な優しい人だった。
ラストの困った顔がむっちゃ可愛くって将軍愛されてて良かったなあ
天人には傀儡扱いされてるみたいだけど…頑張れ…!
今回は将軍回ではなく、ヅラ弄られ回だった訳か。

ナルト
原作は斜め読みなので話について行けなくなってるんですが、
結局トビがマダラ(偽)で、マダラ(偽)がオビトだった…って事??
そういう説を考えなかった訳ではないんだけど
それより穢土転生で復活してカカシと対決はアリかなと思ってた。
ただカブトはオビトの事なんて知らないもしくは興味ないだろうからないなとも。
うーん…マダラがオビト……オビトなのかああああぁぁ~~…
オビトもうちは一族だし、メインキャラにばっちし絡んでるもんなぁ~…
オビカカ好きーからすると、過去編は悲しく痛ましくも綺麗にまとまってたから
過去編描いてくれただけでもう十分だったんだけど。
確かにリンの事には全く触れてないけどね。死んでるって事しか。
カカシが悲しくなるのもやだし、オビトが可哀想なのもやだし、
どうオチをつける気かな…
イタサス話が終わってだらっとしてた所にやってくれるよ。
そうすると、大人オビトの声は内田直さんって事か。老けてるなー(笑
高木さんの方だったら……どうしよう。

べるぜ
あのちり紙描き忘れてる時あるよね。
ずっと古市のターンで嬉しいけど、その場の勢いだけで
戻った時どうなるかって事を考えない所が古市の古市たる所以。
腰抱きされてた国枝がなんか可愛かったな。
古市は男鹿に遊ばれてるんだか愛されてるんだか。
敵も味方も先輩も後輩も、何だかんだと皆仲が良いのがべるぜの好きな所です。
20120901
イナズマ1クリアしました。
最終レベルは60前後。プレイ時間は50時間くらいだったかな。
やり込む気がないからこんなものよね…
原作知らずにアニメだけ見てイナズマ好き、とか言ってたらダメだろ!と思って
苦手なスポーツゲームに初?トライした訳ですが、結構難しかった~…
試合は楽しくもあり、作業的でツラくもあったので2以降買うかどうか迷ってたんですけど
秋に1~3まで6本まとめたコンプリートBOXが出るそうで。
そうと知ってたら単品で買わなかったのに!!…と思わずにいられん。
そっちが安くなったら買おうと思います。
パケのSD絵可愛い~。円豪ストラップってどんなんだろうなあ…

続きはプレイ感想です。
20120821
本屋でイナGO仕様な漢字ドリルが売ってたので中を見てたんですが、
絵が多くて私が楽しかった(笑
「円」なら円堂、「天」なら天馬とか、漢字に合わせて説明の絵が
ついてるんですが、「後」(背中合わせ)と「半」(パンを半分こしてる)が
天馬と剣城のイラストで可愛かったー
「友」は勿論天京信3人で、ただ何故中心が信助なんだっつー(笑
「兄弟」(剣城兄弟)「兄妹」(鬼頭兄妹)絵も良かった。
あと「光」が剣城で何か嬉しかったなあ。天馬じゃないんだなって。
「刀」も剣城だったけど錦先輩じゃないんだ(笑
絵が可愛くて上手に描いてあるな、と思ってたんですが
こしたさんだったのか~。そりゃ上手だわ。
てかイナズマの漫画とか描いてたのね。読んでみたい!豪炎寺~
20120819
今日はインテでしたねー。今年は黒バスが一番盛り上がってんのかな。
夏冬は毎年一応行ってるんですが今夏は一人旅だし
体調が不安だったので休み取ったけどお留守番。
最近は大概の方が通販してるので本は買えるから別に良いんですが
会場のあの雰囲気を楽しみたかったってのはありますね。皆同じ趣味な訳だし。
あと買い物するのが楽しい。いかに巧く全部周るか考えたり…(笑
乗り物酔いしやすいのでそれさえなけりゃね~。どこでも行くんだけど。
一人旅よりそれが一番ネック。

覚醒クリアしたので久しぶりに遥時5の都ちゃんルートを回収。
うん、百合っつーか男子だった(笑 斎雅さん男らしすぎる。
で、覚醒前からちょこちょこやってたイナズマの1は
ようやく鬼頭が仲間になった所。豪炎寺と仲悪くて笑った。
というか豪炎寺が喋るたび昔の不良みたいで笑える(笑 
鬼頭…レベル低い!全体より10ぐらい低い。ツライ。
20120814
覚醒クリアしました。思ってたより楽しくプレイ出来ました。
難易度:ノーマル、モード:カジュアル。
勿体ない病で鉄シリーズとサンダーしか使わなかった(笑
プレイ時間は156時間くらい かな!
そのうち70%は支援会話を埋める為に使ったと思われます。
好きなキャラだけ埋めれば良いかーと思ってましたが
やっぱり埋まってない所があるのが気になって、結局全部埋めてしまった。
子供も作れるだけ作ったので凄く大変だった…
移動とか戦闘とかあらゆる事がスキップ出来る事に途中まで気づいてなかったのと
ダブルを使ってなかった事が時間かかった理由か。単に要領が悪いだけかも?
前作みたいに隣接してれば好感度上がるようにしといてくれたらこんな苦労しなかったものをギリリ。

覚醒はFEというかキャラゲーですね。
普通にストーリーだけ進めれば2、30時間で終わってるんじゃないかと。
あと難しいと名高いSLG部分がめちゃめちゃぬるい。
前半は戦略考えながらプレイしたりして、久々のFEライフを楽しんでたんですが
レベルが簡単に上がってすぐ強くなってしまうので、中盤敵がぬるすぎてダレました。
このままでは速攻クリアしてしまうと思ったので、全く作ってなかった子作りに励み、
支援会話を埋め…ってやってたら気付いたら150時間越え…!
半分ぐらいのメンバーはパラメがこれ以上は上がらない状態になってました。
そりゃラスダンも無傷で瞬殺よねえ…
クラスチェンジした回数考えるとマイユニなんてLv200ぐらい行ってますから多分。

支援会話はあれだけの人数分よく考えましたよ。ライターさんは大変だったろう。
男同士でも支援会話が出来て萌え!みたいな感想があって
←でも前から男同士で会話ありましたけどね。
マイユニシステムもあったし、FEまでそういう変な方向で狙ってるのかと嫌だったんですが
内容的には普通だったのでちょっと安心しました。
といっても自分のマイユニ男だったんで、女だったらクロムの嫁になってドリーム、
的な感じになったんでしょうが。てか、歴代通りクロム=自分で良かったと思いますけどね。
ちょっとアレかな、って感じだったのはグレゴ+マイユニとリベラ+ヴィオールの会話ぐらいか。
グレゴはキャラ的にバイっぽいのがな。からかわれてただけだろうけど←グレゴの膝枕とか悪夢(笑
ちょっとグレゴが狙ってる風。
ヴィオールの方はリベラが女顔って設定だからまあアリか。
でも一番アレなのはクロムとマイユニ(笑 俺の半身、とかずっと隣にいてくれ、とか
ラブラブだもんね、クロムが。これ女マイユニで他のキャラと結婚してたら旦那は嫉妬もんだよね(笑
まあBL脳の自分が見てても然程気になる内容はなかったので、一般の人も大丈夫でしょう。

ジョブチェンし放題になってしまったのがFEらしからぬシステムでしたが
自分は踊り子とかタグエルとかマムクートとか、特定種族、職業の子はジョブ変えずに
そのままでプレイしてました。その種族前提で会話も考えてある訳だし、
ジョブ変えたら存在意義なくなるよね…
マムクートがドラゴンナイトになったりしたらおかしいだろ!(笑
チェンジしても前の能力を引き継いでくれると思ってたのに。
槍使えてたのが別の職になると使えなくなったり、
魔力の低い奴が魔導士になっても何の意味もないし、結局そういう事考えると
ころころ職を変えられなくて、ずっと同じ職になっちゃうんですよね。
自由度が高いんだか、そうでもないんだか…

ゲームシステム的には、環境設定が細かく設定出来るし←高速スキップは有難い
どこでも中断セーブ出来るしロードもないし、操作性は快適だった。
買い物する時複数買い出来ないのがちょっとめんどかったけど。
売る時はまとめて売れるのにね。店がいつでも利用出来るのは楽だったな。

SLGがぬるいのもキャラゲーなのも新規さん向けに作ったからなんでしょうねえ
まあ自分もSFC版の紋章(しかも1部のみ)しかプレイした事ないですが。
(聖戦は相方のプレイ視聴。その先は何となくキャラと雰囲気ぐらいしか知らない)
でも作品への思い入れはありますよ。FE全盛期でしたからね。
覚醒はSLGが苦手な自分みたいな人には簡単にプレイ出来て良いかもですね。
他のシリーズもプレイしてみよう、なんて自殺行為はやめた方が良いですが(笑
FEシリーズを全部やってるような人には物足りないでしょうね。
基本的に戦略性全くないから…。あとキャラゲーだし。
もう1周ぐらいならやっても良いけどまた男マイユニにしてしまいそう…
20120728
Pブレのゲーム気付いたらとっくに発売されてた。
アニメ1期の頃からゲーム化希望してたので
評価良ければやりたいなーと思ってましたが…
評価は悪くない。が、声付いてないのかよ~
フルボイスが常識のこの時代に、しかもハードはPSPで
アニメ原作の作品にも関わらず声なしとかやられたわ。
レイトンだってフルボイスなのに…

続きは今日見たアニメ感想。
20120720
パソコが立ち上げ15分ぐらいで落ちてしまうので、夏場に絵を描くのは絶望的です。
さすがに買い替えを考えるべきかなー

ゲームはみやぎ購入のFE覚醒をプレイ中。普通に進めてたら終わりそうだったので
子供作って支援会話埋めて…ってクリアをのばしています。おかげでもう90時間越え。
TtT外伝もプレイしてたんですが覚醒始めたので止まってます。
PC版しかプレイしてないので見た目と声に違和感ありまくりです。
あと覚醒に疲れた時は何回目かの逆裁3をプレイして発散。そんな感じです。

続きに今季アニメ感想を。見てる分は一通り書いた…と思う。
アルカナFはア●マックスでしか放送してないようなので見てません。
ラジオは聴いてますけども。信奈は1話見てやめちゃった。
今季は中村出ずっぱりですね。主役3本?にレギュラーも何本出てるんだか。
今頃中村ピークとか…びっくりですよ。
新人では松岡くん?を押したいのかなー
女性では中原さんが主役2本も演ってて珍しいなーと。好きなので良いんですが。
人類~のわたしはとても中原さんっぽい。あの冷めた感じが笑
あとファンタジーアニメがやたら多い。流行ってるのかな?

2期作は大体面白いですね。面白くなかったら2期見ないしね。
人類衰退、トータル~、ソードアート、AIR、ド●ランド、うた恋い、夏雪~辺りが今の所面白いかな?
引き続きSDロックリー、銀河、宇宙兄弟、Pブレ、キングダム、イナクロ、あらよる
H×H、エウレカ…も面白いです。エリアも最初は酷いと思ったけど何か慣れてきた笑
20120625

つり球~

世間ではもう終わってるのかな?まだ8話ぐらいです。
宇木さんの絵だから可愛いのであって自分で描いてもやっぱイマイチ。
笑ってる表情にすれば良かったとちょっと後悔。
20120617
パソコが調子良く動いてる間に消えたら泣いちゃうデータだけは
何とか移動させました。ふーこれでいきなり壊れても大丈夫!
パソコン使えない間はひたすら溜まってる録画を見る日々。
HDDがすっきりして良いけど疲れるのよね目が。

バサラが実写ドラマ化だそうで。
すでに舞台になってるので真新しくもなく、映画のテニスを彷彿とさせる流れ。
後輩ちゃんから舞台のDVDは借りて見た事があるので実写に態勢はあります。
信長がいるので恐らくバサラ1をドラマにするんでしょうけど
メインキャラ紹介の中に元親も元就もいない…
出番がない…訳はないでしょうからいないのはプレイヤーキャラじゃないからか?
伊達はバッテリーの子なのね。真田は見た事あるようなないような…
謙信さま…女性じゃん!結局かすがちゃんとは百合でいくつもりなの。
ガクトが謙信役じゃダメだったのか。まあ信長でも良いんだけどさ。
原作を壊さないようにって、ぶるあぁぁぁ!とか言ったりするんだろうか?(笑
かすがはさやかより衣装凄いから実写だとセクハラ度ハンパないね。
深夜ドラマといえばどれでもヨシヒコクオリティだと思っている私。
バサラはシリアスギャグだから低予算でも許される気がします。

続きは黒子一挙視聴感想です。
20120615
パソコが今にもご臨終しそうで使えないので
みやぎのノーパソから書き込み。
立ち上げる→作業してると固まる→落ちるの悪循環。
壊れた時用にディスクにデータ落としてる所だったのに
それが固まってたら意味ないのだけど…。
買い替え時なの か…

続きはアニメ感想。
CATEGORY
SEARCH
ARCHIVE
PR
ADMIN WRITE
Powered by [PR]
 Design by Sky Hine PR:忍者ブログ